2016.08.03
昔は一人旅をよくしたものだ。
NSR50の慣らしに房総1周?
(夜中の1時に出て、速度が出ないから朝までかかって遅刻)
北海道に千葉から自走?
青森まで下道片道750km+北海道全走破+帰りも下道?
それでは一人旅になる?(; ̄ー ̄A
ここ最近は走りが中心で旅らしいツーリングがないので
ツーリングに行きたいのだが走れるバイクはバラバラ。
なかなか作業が多く手がつかないので、奮起するために
強制ツーリング計画!
(きっとまた、前日仕上がり寝不足(or徹夜)出発の予感...)
昔行ったところで、良かったところに行ってみたいが
記憶が20年、30年前なので
おいしかったお店が現存するのか?
良かった道はいまでもいい道なのか?
また、お盆で目的のお店が休みということもある。
まずは妄想だけでも。
目的地は数候補あるのだが、キーワードはグルメ・温泉・癒し!
第1候補 米沢 米沢牛
第2候補 新潟 昔いい道を通った記憶?
第3候補 信州 温泉
タイムスケジュールは
AM3:00 出発
PM10:00 到着
(もちろん日帰り)
やっぱりハードスケジュールの予感...(-“-;A
2016.07.29
いよいよ関東も梅雨明け(;´Д`A “`
ピットは早くもお盆渋滞?




休んでいる間もないのですが、お盆休みはメーカーがお休みになるので
部品が入ってこないためお休みします。
8月9日~17日までお休みいたします。
(エンジン部門は休み返上ですが...(-“-;A)
遠方にお出掛けの方やなど、お早めの作業がおすすめです。
2016.07.26
先週の3連休と今回の土・日でだいぶ納車が進み
ようやく店内に隙間が(; ̄ー ̄A
店内が空いていてもまだまだやることがたくさんある。
そのバロメーターは?ピットにあるタッパ。

外したビスなど無くさないよう、作業している車種ごとに
大中小と使い分けているが小サイズが良く使うので
いっぱいあり空のタッパが山積みになっているときは仕事は少なめ?

ここにタッパが少ない時は作業が山積み。(@Д@;

現在は...タッパは出稼ぎで少なめ (;´Д`A “`

進めたいエンジンがあるので3倍の速度で、ドンドン作業を進めて
空のタッパを山積みしなくては!
1198sのレーサー製作は996Rレーサーからのパーツを乗せ換え。
同時にRacingキャリパーのオーバーホール。

フロントフォークもDESMOSEDICI RR用を996Rに付けていたので移動。



タイヤも入替え。

他にもSTMスリッパークラッチやOHLINSリアサスペンションもTTXに変更予定。
アエラライディングステップ・ディライトリンクキット・H2Oラジエター・
SAMCOラジエターホースは入荷待ち。

夏休みの宿題にならないよう、入荷待ちの間にエンジンを...
今日のイッキュウ?
外で一服?

なにやら、反乱の予感?ε=ε=ε=ε=ε=┏( >_<)┛

(マフラーにかゆくなるグラスウール巻いてるだけです(-“-;A)
2016.07.24
知り合いのバイク屋や取引先など、「仕事が入ってこない」と電話が...
そんなはずが?
ライテックのピットは、休む間もない。
今日(昨日(-“-;A)も朝から作業が続く
オイル交換やチェーンスプロケット交換。
3万キロ走っているので、チェーンもジグザグ。

ライテックおすすめのDIDのZVM-Xに交換。
今回はコストをおさえるためにプレートはスタンダード。

ZVM-X 525のゴールドはリールで在庫しています。

交換の成果はこの動画で↓(はみでてるのは気にしない(;´▽`A“)
いつも、お客さんのバイクがベストな状態を長く保てるよう
いいパーツを揃えたり、メンテナンスにも手間をかけて
日本中のバイクが快調になるように考えて運営しています。
そんなことしたら「仕事がなくなる?」(; ̄ー ̄A
これから先、916シリーズなど20年選手のエンジンオーバーホールや
足回りのオーバーホールや数多くのやるべきことがあるので
調子の悪いバイクがその辺を走ることのないように全部直す勢いで
最強のバイク屋を目指す!(残業も減らしたい(>▽<;;)