暑さ対策
梅雨が明けたら、ドッと作業が入りお盆休み前までびっしり
隙間のないスケジュール。
追加で耐熱マットを張り付け。D16RRのアンダーカウルに貼るものを流用。
だいぶ、熱くなくなったが、アエラからこんな商品が出たので
熱さに耐えられない人はお早目にご注文を!
梅雨が明けたら、ドッと作業が入りお盆休み前までびっしり
隙間のないスケジュール。
追加で耐熱マットを張り付け。D16RRのアンダーカウルに貼るものを流用。
だいぶ、熱くなくなったが、アエラからこんな商品が出たので
熱さに耐えられない人はお早目にご注文を!
レーサー製作や、カスタムの依頼が徐々に増えてきた話題のV4R。
ようやく、手を付ける車輌が入庫したのでちょっとご紹介。
一番目につくのは高速域で威力を発揮するカーボン製のウィングレット。
独特な形状。
サメのえらのような、シャークダクトを採用したカウルは
アッパーカウルの幅からスタンダードやSとは違う。
外観はウイングですぐに区別できるがストリップにすると
スタンダードやSと違うところはわかりにくくなる。
しかし、見えないところで大きな差が。排気量1103CCより低い998㏄。
スーパーバイクレギュレーションに準じ、4気筒の上限排気量。
レースに対応すべく、専用軽量クランクシャフト、チタンコンロッド、
そのほか専用パーツで221PSを発揮。
フレームもR専用。肉抜き?してありより高いレベルの走りを追及!
V4Rってフタ?のところに穴があけてある。
Rモデルは前後OHLINSサスペンションだが、Sのように電子制御ではない。
リアの車高調整はサイレンサーを外さないと調整は無理か?
預かってから、何度となくやる機会をうかがっていたが
雨でスペースの問題ややろうとすると突発的な飛び込み作業が入り
なかなか着工出来ていなかったが今日は雨がしとしと降っているので
チャンス!
かなり大掛かりな作業なので場所と時間と”店長のモチベーション?”が
シンクロしないと効率よく作業が出来ない?(; ̄ー ̄A
いろいろと手直ししながらで想定以上の作業になるが
明日までにリフトを空けないといけないので3つの要素を
いかにキープできるか!?
場所→OK
時間→OK
店長モチベ → ↓ (;´Д`A “`
ネジがなめてたり、錆ていたりすると(ピポットシャフトの錆にいつもやられる)
今年も早く開催してほしいDUCATI magazine DAY。