Home > イベント
2016.01.01

世界進出

新年あけましておめでとうございます。
本年も皆様のご来店をお待ちしております。
< (_ _)>< (_ _)>< (_ _)>

昨年、開業して10年をむかえ、お店も法人化し
社会的に見栄えはよくなりましたが
オープン当初の無茶ぶりから、やや保守的?に。< ( ̄∇ ̄)ゞ

2016年は実現できるかはまだわかりませんが
やるだけやってみよう企画?を立案!

まずは海外MotoGP観戦ツアー!
2016カレンダー
IMG_8087

DUCATI本社&ミュージアム見学

そしてもう一つはDUCATIの公認イベントDRE! (DUCATI RIDING EXPERIENCE)
IMG_8083

IMG_8086

今年はWDW2016(World Ducati Week)が開催されるが
ライテック的には他と違うことを。

スケジュールもパンパンになりそうな気もするが
昔はやってのけていたので(余裕ではなかったが)
うまく調整して実現させたい。

その前にパスポートどこにやったか?...(; ̄ー ̄A

2015.12.17

覚悟

新しいホームページのうまく稼働しない部分の整備が終わり
やっとひと段落したところだが、最後にやらなくてはならないことがある。

今回、中身が一通り変わっためサーバー会社も変更した。
旧サーバー会社との契約を止めなくては2社から契約料の
請求が来る。
それでも、稼働確認が済むまで解約はしないので
今までのホームページは一般的には見えないように
なっているが、管理側ではまだ見ることが出来た。
そして、その時がついにやってきた。

当然、お店のアドレスは一つ。

それは何を意味するのか…

そうです。
解約すると管理側も今までのホームページが全く見れなくなるのです。
IMG_7825_R

解約する前に何か忘れ物はないかと最後のチェックをしていたら
忘れ物がいっぱいでした。

お客さんとの大切な思い出。
IMG_7829_R

今までのホームページは数千ページあり、
新しいホームページはすっきりさせるためイベントも
数年さかのぼったところから始めることにしましたが
(まだ終わってませんが(; ̄ー ̄A)
今、オープン当初からのイベントをのぞいてみると
楽しい思い出やレースでリタイアした苦い思い出がいっぱい。

今すぐに新しいホームページには載せられないが10年、20年先に
みんなで見られるよう何とか残せないものか思案中 ( ̄へ ̄|||)

D16RR CLUB だけでも紙にしたらこんなに~
IMG_7827_R

解約の締日は20日。(もう一か月伸ばすか~?)

眠れぬ店のてんちょ…(__)。。ooOZZZZ☆\(゚ロ゚ )

2015.12.05

ツーリングレポート

今日は県内ツーリング。
混まないうちにと集合時間を8時にしましたが外気温は5°
IMG_7441_R

空気が澄んでいて快晴ですが路面温度は低いのでのんびり?ペースで。(; ̄ー ̄A
IMG_7445_R

今日はリアホイールが片持ちバイクが多い?(全部わかりますか?)
IMG_7446_R
IMG_7447_R
IMG_7448_R
IMG_7449_R

目指すは鴨川のビックエビフライ!
おトイレタイムを多めにとり予定通り鴨川のかしわくらに到着。
IMG_7460_R

ライテックツーリングは希少車が多いのでどこの休憩ポイントでもバイク談義に。
IMG_7467_R
IMG_7468_R
IMG_7469_R
IMG_7470_R
IMG_7471_R

休憩ポイントでライテックのデモ車の試乗会
IMG_7456_R

PANIGALEは軽いとお客さんも驚きのインプレ
IMG_7475_R

美味しいもの食べて、お気に入りのバイクに乗って皆さんご機嫌でした!

次回、12月23日が今年最後のツーリングです!

2015.12.05

ツーリング案内

明日のツーリングは予定通り開催!
明日のペースはゆっくりです。(店長弱ってるため...)
開催日 29日(日)
目的地 鴨川方面 
集合時間 8;00
集合場所 館山道 市原サービスエリア

空気圧チェックしてツーリングの準備は整った。あとは、よく寝るだけ?(; ̄ー ̄A

IMG_7435_R

2015.11.25

朝狩り?

この前の日曜日は朝駆け。
IMG_7326_R

だいぶ気温は低めだったので、雨が上がった今週末のツーリングはさらに冷え込みそう。
久々にバイク引っ張り出すという方は空気圧と着るものもは要チェック!

開催日 29日(日)
目的地 鴨川方面
集合時間 8;00
集合場所 館山道 市原サービスエリア

納車の関係もあり、当日お店はイッキュウさんが1人で営業です。

できれば、あと1人メカニックがほしいところですがなかなか
スタッフが見つかりません。ライテックの敷居は高そうですが
特別なものはいりません。普通の人で良いのです。
入ってからライテック流で学んでいくことになるのです。
最低条件はバイク好きなバイク馬鹿?(店長&イッキュウさん=バイク馬鹿)

この前の朝駆けで、250ccで追っかけてくるお兄ちゃんがいましたが
そうゆうガッツも評価高いです。

店長も、ただ走りにいっているのではなく(; ̄ー ̄A
人材発掘も兼ねています。

朝駆けという名の朝狩りなのです。

« Previous | Next »