Home > PANIGALE
2021.03.13

ユートピア

今週いっぱいは店を閉鎖して稼働。
なぜなら、危険地帯が多く
(=外したパーツが高額すぎるものが多く、
外した数も半端ないため居場所がない?(-“-;A)

多いのはfgのメンテナンススタンド?

はたまた片付けきれない段ボール?

今日から再開する店は”店長リミッター”解除に耐えうるスペック?

自分がお客さんだったら、こんな店で買いたい。
・整備作業が確実で丁寧。
・厳選したパーツを扱う。
・展示車がきれい。
・店がきれい。
・店員がガンプラ好き?

2021.03.08

働きマン?

今日(昨日)は久々のツーリングになんとか間に合い

新たなデモ車になったPANIGALE V4Sでライディングを楽しみ

美味しいもの食べて、お客さんとゆっくり語らい

リフレッシュ?
したが、メンバーと別れてから
取引先と打ち合わせ?

通信販売の山?

見積もりの山?

力尽きるまでフルスロットル?
(今週は休みになってますが店に籠って集中作業のため、電話・メールはレスが遅れます)

2021.03.06

ギリギリ

今週中盤は、日曜は雨予報。

なので、予定していたツーリングは中止か?
と、全く仕上がらない次期デモ車。

しかし、昨日あたりから回復の兆し…(-“-;A
間に合うのか?

サーキット走行じゃなくツーリングなのでこのままでは…

続きは、明日。じゃなくて、今日じゅう。(; ̄ー ̄A

2021.02.26

WEB担当

作業をし続けないとゲームオーバー
(”テトリス ギリギリ”で画像検索したら...(-“-;A)

お店の中にバイクが入らなくなるのでピット優先。



そうすると今度は店の中に中古車や

パーツが溜まってくる。
今日も続々パーツが入荷。

最近は発注する間もなくなってきたので定番品は大量発注。
きりたんぽでも、ちくわでもない。

こんなところも減るんです。

裏も(; ̄ー ̄A

新しいアイテムはパニガーレなどのリアホイールなどに使われる
デカナットを外すソケット。

締付トルクが230Nmと過大なのでいつもはアタリ跡が付かないよう
アルミテープなど貼っているが今回のアイテムはその辺が攻略済み?

1秒でも時間を作って、営業や整備に回したい。
最近はお昼の時間も5分?とかなり限界近い。
(お弁当を温めると100%お客さんが来る魔法の電子レンジのおかげ?)

WEB担当を見つけるか、やっぱ夜な夜な店長がやるか...

2021.02.18

SADCO(貞子)? (ホラー仕立て)

注:夜間に決してひとりでは見ないで下さい。

ネコに引っかかれたわけではない。(=ΦωΦ=)

作業してから数日たっているのでそれほどでもないが当初はガリガリだった。

サーモスタットを外すときにヤラレタ。
ラジエターホース交換時に避けては通れない場所。

赤いホースの先は人が立ち入る場所ではない。

どこに、人の手が入るスペースがあるであろう?

ちらっと見えるホースバンド。

こんな奥で締めることは出来ないのでホースを付いたまま
脱着することになり大きい塊がさらに追い打ちをかける。
(交換前の状態)

外した時のものは、ほぼ全箇所接続部から水漏れ。
こうなっても、取付けてからは増し締めできない。

どこからか、殺気を感じる?

どこからか、視線を感じる (|||||゚ _ ゚ ;)

SA(さー)・M(むー)・CO(こー)m川゚Д川m

« Previous | Next »