2018.10.13
9月は筑波ツーリストトロフィーやDUCATIマガジンDAYに
FISCO走行会と修理以外にもイベントで大忙し。
10月はMotoGP観戦ツアーくらい?と思ったがチケットがギリギリ届いて
連絡したり、レストランの予約したり、買い出しの段取りとやや慌ただしい。
なぜか?観戦チケット1枚と4輪駐車場があまったのでギリギリまでドタバタ?
(誰か買い忘れた人いませんか?)

11月は福島のモトクロスコースで手ぶらでレンタルモトクロス。
今回はすでに12名の申込みと大好評。
しかし、申込書のレンタルウェアのサイズ記入漏れなどもあり
再確認で連絡がなかなか付かず停滞。

整備や修理も大変だがイベントもイベント前の準備で結構慌ただしいのだ。
店長も仕事ですから。決し遊んでるわけではないので(; ̄ー ̄A。
ってほとんどブースにいない店長であった…(-“-;A
今回もしっかり店長?お客さんを
楽しませるために強力な助っ人を投入!
・快速移動マシン!
(店長専用なので、乗っていかないでね。じゃじゃ馬で普通の人は乗れませんが)

そうだ!自転車屋さんも確かに決勝だけは見に行くって言ってたな~。
券もってるかな~。
2018.09.24
不安定な天候の3連休。
皆さんが、スッキリ明日から生活や仕事が出来るように本日完結!
PANIGALE V4とDESMOSEDICI RRの対決はいかに。
いや、果たしてメインストレートを無事通過することが出来るのか?
【出走車輌】
PANIGALE V4 フルノーマル
F4-RC SCエキゾースト
1198S テルミニョーニレーシングエキゾースト
DESMOSEDICI RR テルミニョーニレーシングエキゾースト
【カメラ搭載車】
1198S 前×1、後×1
DESMOSEDICI RR 前×1、後×1
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「俺のはバックミラー外してないし...」
「走行モードノーマルだったからもっといける...」
「トラコンとオートシフターついてないし...」

男たちの戦いは...つづく?
2018.09.23
今日は、「結果はどうだったの?」という声を何名から言われた。
果たして今日完結になるか!?(; ̄ー ̄A
受付と車検をすませ、9時から立派な施設で走行前のブリーフィング。

バタバタと走行10分前。モニターを見ると何やら雲の上?

コースもまだウェット。店長はもちろんドライタイヤ。
しかも、皮むきも出来ていない新品。
最新モデルと違い2008年モデルはトラクションコントロールなど
電子制御は全くなし。
果たしてまっすぐ走れるだろうか?(入念にタイヤの熱の入りをチェック)

今回の走行は20分3回。AとBのふたクラスに分かれ交互に走行。
インターバルはあまりなくタイトなスケジュール。
そして、いよいよ1走行目走行開始!
たしかに、この霧では300km/hは出せん。前にバイクが見えた瞬間ぶつかる。
これも、神様の仕業か?
しばし、霧のため走行中断。しかし、時間切れで1本目終了。
しかし、中々霧は晴れずBクラスもほぼ走行出来ず。
残り2走行。ひたすら霧がはれるのを待つしかない。

雨が止めば、霧が濃くなり、雨が降れば霧が薄くなる。どっちもヤダ。
今度こそ、ストレート勝負!
( ̄ー ̄;
(もっと短く編集しろ?)
それにしても、”勝負の神様”は相当決着をつけさせたくないようだ。
残り走行1本。
果たしてFSW名物の1.5Kmのロングストレートを通過することは出来るのか?
(他メーカーなので走行代¥27000 お弁当付)

やっぱり後編あり(>▽<;;
2018.09.23
9月22日決戦の時が来た。
しかし、この決戦に水を差す前日からの雨。
今回は自走組もいるため、雨の状況によっては
勝負はキャンセル?
お客さんの弱気な発言もあり、店長もD16RRとTカー?の2台体制。

店長はトランポ組なので深夜に出発。

千葉を出て海老名サービスエリアあたりまでは
路面は濡れているが雨は降っていない。
しかし、御殿場インターを降りるとかなり降っている。

店長は4時に到着。自走組は4時出発。
こちらの、状況を伝えれば決戦はキャンセルか?
無になって、決めてもらうため何も連絡せず
店長は約2時間の仮眠(∪。∪)。。。zzzZZ
勝負の神様はDUCATIが大好きなのか
PANIGALE V4 vs DESMOSEDICI RRを阻止?
どちらも負けてはならないのだ。
しかし、基本的に雨は走らないお客さんがなんと登場!

男と男の勝負!店長も雨天未走行のDESMOSEDICI RRを
出さないわけにはいかない。

そして、F4 RCも交えて(一応、MVアグスタの走行会なので)
決着の時が来た!

しかし...
2018.09.21
土曜日は天気が怪しいが、準備だけは。

なかなか作業の時間が取れずまた深夜。(-“-;A
300km/hオーバーのコースだけに足回りや駆動系は重点的に。

もちろん寝不足もよくない。
が...これからがお楽しみ?(>▽<;;
