2015.07.19
早いもので、DUCATI Magazine DAYから1週間。
レポートを上げる間もなく、次のイベントが...
さか上ること先週の金曜日。
DMDイベントに間に合うようギリギリ届いたオメガディスク。

右がツインリンクもてぎで真っ黒になったbrembo 320mm、6mm厚ディスクに変わり
投入することになったディスクはSUNSTAR 330mm、6.5mm厚。


プロトタイプと呼んでもいいディスク交換に伴い、各クリアランスのチェック
ホースの取り回しの見直しなど、早朝までの作業。







慣らし運転をする間もなくDUCATI Magazine DAYに突入。(;´▽`A“

スーパーレッジェーラ&デスモセディチ走行タイムはわずか5周とのことで
デモラン的になるかと思いきやフリー走行。
袖ヶ浦フォレストレースウェイもメインストレートは440mで200km/hオーバーからの
1コーナーになるので数週慣らしで、少しずつ様子を見ることにしていよいよ走行開始。

しかし、ここで店長なぞの失踪!ビビッタか?
なんと、着替えたときにキーを車に置いてきてしまったw( ̄Д ̄;)w
猛暑でツナギ...一級さんにはるかかなたの駐車場までダッシュしてもらい(・・;)
1周遅れてコースイン。
店長はわざと出遅れて全開走行を狙っていると思った方も多いかもしれないが(; ̄ー ̄A
1周回って1コーナー。ブレーキングをするもスゥ~・・・(゚_゚i)
やっぱり、まだ効かない。
結局、外周を回っているだけなので本来の性能を発揮できず終了...(-“-;A
そして、明日はツインリンクもてぎでライディングパーティー。
走ることがあるかはわからないが、走るとしたら1年ぶり。
やっぱり本来の性能を発揮できず終了しそうな予感。(; ̄ー ̄A
自走でない方は、バイクのカギを忘れずに~!
2015.07.11
結局、昨日は磨きに入ってしまい帰ったのは明るくなってから...
それでも、この光沢感には十分価値を見出せる。




是非、明日の展示車はフロント周りをよくご覧ください。
ホイールの輝きはもちろん、新たに投入したアイテムも。(当日発表!)
今日もほとんど徹夜で、明日も早朝から搬入なので昨年のようにならないよう
明日の走行?に備える?
今年もスーパーレッジェーラ&デスモセディチ走行タイムがありますが
詳細がサイトに載っていないので先行入手した情報をオーナーさんに。


走行開始が14:00(暫定)
1周先導付き、5周フリー(試乗コースと同じ外周のみ)
装備は試乗会の条件と一緒でツナギでなくとも良いですが
てんちょう的に、絵的にはツナギがおすすめ(暑いですが)(;´Д`A “`
果たして今年は何台集まるか!?
バイクも積んだし、工具も積んだし、パーツも積んだし、パンク修理キットも積んだので
道中や現地トラブルの場合は、ライテックブースまでご相談を。
なんとかなるくらいパーツ積み込みましたので~
2015.07.10
すでにフェイスブックのほうで案内をしていた年に1度のDUCATIイベント!
DUCATI Magazine DAY 2015
昨年は8月2日に開催されとても暑かったですが、
今年は早い開催ですが暑くなりそうな予感。
(昨年の様子)

今年も荷物てんこ盛りで準備していますのでご期待下さい。
普段web上に上げ切らないものなどがたくさん!
¥500のワンコインコーナーもありますので、ぜひ朝一からご来場下さい!
大きい荷物は発送も可能ですので、梅雨の晴れ間にバイクでGO!


店長はイベント前恒例?深夜作業。


ガッツりやるため、早めに夕食をとったら睡魔が...o( _ _ )o…zzzzzZZ
「寝ちゃダメだ!」しばらく心と体の葛藤が続く。
部品かえるだけなら時間はかからないが、多分磨きに3倍以上けけるだろう...
2015.06.27
ライテック・レパルト・コルサ
“バトルオブツイン”参戦&優勝キャンペーン!

第一弾はピレリタイヤ!

スーパーバイクに乗っているなら一度はハイグリップタイヤを履いて見よう!!
今回、出場したライダーが選択したのは
全てピレリ ディアブロスーパーコルサV2 SC1!




ディアブロ スーパーコルサV2 SC1
120/70ZR17
200/55ZR17
交換工賃込 特別価格 ¥55000!(税別)
ディアブロ スーパーコルサSP V2やディアブロ ロッソコルサも特別価格!
他のサイズやコンパウンドも選択可能。
タイヤのチョイスに悩んだら、ライダーに合わせて適切で楽しく走れるタイヤを
アドバイスします!
在庫が切れる場合もありますのでお早めに!