2015.03.14
朝からずっと作業しっぱなしで1日が過ぎた。
MVアグスタのオイル交換やD16RRのクラッチ交換のほかにもいろいろ。

とどめはレースのゼッケン製作。簡単にサクサク作れる予定が
カッティングマシンが不調?少々?時間を取られたが何とかカット。

作業に追われ事務的な処理やレースの準備がまだ残っていたが
終電ならぬ終風呂ギリギリだったのでまずは近所のスーパー銭湯へ。
銭湯から戻ったら常連さんから電話で
「レースのゲストパスが欲しのいですが、もういえですよね~」
店長 「いえだよ。じゃなくて、みせだよ。」
家と店が混同している...(; ̄ー ̄A
明日(今日)は筑波でレースなので店4:00集合。
今夜はホテル ライテック?
今年は初戦から風呂も入れたし、仮眠も取れそうで
いい開幕がむかえられそうだ。( ̄∇+ ̄)(← 店長はヘルパー)
秘密兵器もヘルパーに余裕があれば登場だが
その前に、分厚いこれ読まないと...(やっぱり初戦から徹夜?)

2014.11.28
今週末の耐久茶屋に向けて最後の整備。

今シーズンはこれが最後のレース。
ライダーの方から、“気になる”報告もなく
予定通りの作業のはずだが、なんか“気になる”?

ゲゲッ!割れてる?とれてる?

どんなに早くからやっても、またギリギリなんだ...
何年もやっているからわかる。(-“-;A
2014.11.16
とてもいい天気の週末だったが朝晩の冷え込みが身にしみる。
気温が下がるとタイヤのグリップ力も落ちるので走りはじめは
気をつけなきゃいけない季節。
そして、少し早いようですが来年に向けて準備の季節。
なんの?
ツナギ~

来年、サーキットデビューを考えている方やお古になって新しく新調したい方は
デザイン考えたり、採寸で時間がかかるので今のうちから準備しないと
来春までに間に合わなくなってくるのでお早めにご相談下さい。
もちろん、エンジンやサスペンションのオーバーホールも今がおすすめ!
2014.09.13
今日は筑波ツーリストトロフィーの最終戦。
思った以上に気温も上がり、エントリー台数も多くパドックは
ものすごい熱気にあふれていた。
ライテックからも4台エントリー!

それぞれ、レースに込めた思いを旨に予選をむかえる4名のライダー!

これからまた出動?のため...詳細はじっくり伝えて行きたい。
2014.09.12
明日は筑波ツーリストトロフィー。
今シーズンを締めくくるレースだ。
前日整備はやや詰め込み過ぎ?(;´▽`A“



ピットはかなり慌しかったのでパーツメーカーの営業さんもはるばるやってきたが
空気よんで退散。(差し入れありがとうございました~)

前回、予選でマシントラブルがあったので今回は準備万端!(詰め込み過ぎ?)
出きるだけ不意の事態に対応できるようスタンバッテいますので
現地でお困りの方がいればまずご相談を~

練習を積んだ人、積めなかった人。
初めての人、復活の人。
いろいろな思いがあるが、安全に楽しく思いっきりレースに臨んで欲しい。
もちろん、応援も必要です!(この時間の更新の狙いはココです!)
明日も行楽日和なのでツーリング兼ねて是非レース観戦を!
タイムスケジュールはこちら!
ライテック・レパルト・コルサからは4台がNT1クラスにエントリー!
ゼッケン 4 1199S PANIGALE
ゼッケン 5 1198S
ゼッケン 6 748R
ゼッケン 9 1199S PANIGALE
公式予選 9:05~ 9:20
決 勝 13:10~13:25
店長はマシンをもう少しカッコよくするため残業?

このまま行くと?→帰宅シャワー5分→出発?