動画UP
8/5の走行会の動画をHPにUPしました。
今回の走行会はうちのメンバーだけでなく
参加している人を出来るだけ多く撮ろうと
頑張りましたがなかなか難しいもので
撮れていない人もいっぱいいました。
ん~何か良い方法は無いだろうか?
提案1 撮影に適したマシンに乗る?
提案2 カメラをいっぱい付ける?
提案3 もっと速く走る?
「あ~バイク乗ってサーキット走ってみたいな~」
って言っているかどうかはわからない。
8/5の走行会の動画をHPにUPしました。
今回の走行会はうちのメンバーだけでなく
参加している人を出来るだけ多く撮ろうと
頑張りましたがなかなか難しいもので
撮れていない人もいっぱいいました。
ん~何か良い方法は無いだろうか?
提案1 撮影に適したマシンに乗る?
提案2 カメラをいっぱい付ける?
提案3 もっと速く走る?
「あ~バイク乗ってサーキット走ってみたいな~」
って言っているかどうかはわからない。
最近、カーボン転写の見積もりを受け
いろいろ調べていたらリアルカーボンという
加工を見つけた。
カーボンパーツの発売されているもの
(フェンダーやヒールプレートとか)は良いが
販売されていないものは作るしかない。
しかし、1から作るとコストが非常にかかる。
そこでこのリアルカーボン加工が登場する。
たとえばサイドカバーやミラーなど純正パーツに
カーボン繊維を貼り付けクリア樹脂加工をして
完成する。ベンツやBMWのインテリアパーツ
(ハンドルやダッシュボード)では珍しくない
手法らしい。
今日、デモパーツを見ることが出来た。
カスタムにはもってこいの加工だ。
今度、見本でドカのミラーでもやってみるか!