Home > 12月, 2006
2006.12.18

オールナイトウィークスタート?

昨日は仕事が終わってからツインリンクもてぎ
レース活動しているお客さん達と
Q耐の打ち上げ?忘年会をした。

彼らは昔の職場からのお客さんで
「自動車整備学校時代の先輩、後輩、彼女?」
7人で非常に仲の良いグループだ。
(年は一回り違う...)
自分は今年耐久チームの監督として
お手伝いしてきた。(←あまり役に立ってないが)
来年のレース活動の話や馬鹿話で楽しい時間を
過ごした。是非、来年はビックなレース
チャレンジして欲しいものだ。
もちろんライテックは今年以上にバックアップする。
おとといも遅かったのと久々飲んだので
パソコンの前でウトウトm(* ̄~ ̄)moOOしてしまい
気付いたらこんな時間になってしまった!
もちろん今日はこのままホテルライテック~
昼間は前日同様整備が多く入りいろんな車種が
登場した。


夕方からは1/7の耐久レースの申込みに
お客さんが集まりいよいよエントリー!
一緒にペアを組むお客さんはNSF100
オーダー中だが入荷が3月くらいなので
今回はNSR-miniで一緒に走る。(今回は店長も走行!)
それまではマニュアル読んで我慢我慢...

その次の入荷は8月なので欲しい人は
ライテックへGO!なぜなら3月入荷分に
もう一台空きがあるのだ~

2006.12.17

レプリカショップ!

ちょっと前にみんな帰った...
「ポッツ」...雨だ!
レプリカ乗りたちは蜘蛛の子散らすように
帰っていった...
マシンを愛するもの達の宿命。
そんなバイク好きの集まるショップ...
理想のバイク屋?に近づいてきた。
昨日は午前中はbremboのキャリパーの
組み立てをした。
作業前に洗浄

ピストンシールを組み付けピストンを入れる

合わせ面のOリング。この小さなOリングだけで
左右のオイルをシールしている。漏れると大変なので
慎重に...モノブロックだったら合わせ面ないのにな~

左右のパーツを一体にするボルトもチタンボルトに変更。

完成!

昼過ぎから
DUCATI 999のマフラー交換や
ZX-10Rのカスタム見積もり、
CBR600RRのタイヤ交換、
ZXR400Rのマフラー交換など
まさにレーサーレプリカショップ!

駐車場には
HONDA VFR800、CBR600RR
YAMAHA YZF-R1
Kawasaki ZX-10R、ZXR400R
MV AGUSTA F4タンブリーニと
サーキットのパドック状態~
ん~理想のバイク屋?近づいてきた。
ん!途中にスクーターの商談もあったが...( ̄Д ̄;;

2006.12.16

サンタクロースからの贈り物?

今日(あら昨日になっちゃった)はパーツが山のように届いた。

突然昼間に中学生も2名やってきた。贈り物か?
来年の職場体験でライテックに就職する???二人だ。
ちょっと緊張気味なのか、店の様子に驚いたのか
店長の様子が変だったのか、おとなしかった。
まあ、いきなり面接みたいんじゃ照れるよね!
でもやっぱり中学生!難しい年頃なのでしっかり
受け入れなくては~
送られてきた荷物を整理してこれから年内に
納車出来るようにスパートだ!
作業が止まっていたDUCATI MONSTER S4の
ラジアルマウント化作業もパウダーコートされた
キャリパーがカドワキコーティングから送られてきたので
どんどん進める!

ボトムケースを交換したフォークをきれいに
洗浄し組み立て!締め付けトルクに
注意しながら車輌に装着!
ボルト類もチタンボルトでグレードアップ!



あとはキャリパー組んでホースのフイッテング!
今回はホースにもこだわる...

2006.12.14

緊Q?事態

Q耐の動画第2段(長めです)ができた。
今回のレースは走っている映像が無いくらい
ピットが忙しかった。
映像を見て「耐久っていいな~」
なんて思った方がいらっしゃいましたら
是非お手伝いお願いします。
なぜなら
1/7の3時間耐久走るメンバーはほぼ決まったが
みんなが走るのでへ・へ・へヘルプァーがいない!

え~レースの名称が極寒耐久ですので
([:アイス:]アイス[:カキ氷:]の大食いとは違います)
鈴鹿8時間耐久をご想像の方
ご注意ください。

当日はQ耐同様暖かいもの[:お酒:]?をふるまいたいと
思います~
追伸 筑波なのでもてぎほど朝は早くないです[:ぷー:]

2006.12.14

テスト???

昨日は午後からNSR50を3台積んで
京葉スピードランドに行きテストした。
昼間は12月とは思えないくらい
暖かくテスト日和だった。
早速、テストを開始したが1台なかなか
不調が改善されず走っているより
整備している時間の方が長かった。

結局、部品が足りずあきらめて
快調なヤツで走ろうとしたら
ポツリと雨が...
10分くらいは走ったがその後は
結構降り出し走行中止。
年末までにもう一回来ることにした。
本当に(家で)お正月が迎えられるのだろうか?
帰りは気分を切り替え千葉の名産物を売る
おみやげ屋さんみたいな所によった。
「房の村?駅?」といって野菜やピーナッツ
干物などいっぱいあり、しっかり試食もできる!
そして目玉は「足湯」があるのだ~

交差点から丸見えだがとっても気持ちよくて
全身浸かるところだった。

一応、無料だがちょっと買い物しないとネ!
おすすめ 
味揚げピー&おこげせんべい!

駐車場も大きいのでツーリングの立ち寄りに
おすすめ!

« Previous | Next »