2006.12.08
早いものでQ耐に出掛けてから
もう1週間。あっという間にお正月だな~
Q耐の打ち上げかねて忘年会でもやるか!
Q耐に出たライダーが昨日来てそんな話をした。
(結局骨折したペアライダーは手術で
入院したそうで...お大事に)
打ち上げと言えばお酒が入るのでライテックに泊まる?
と言っていた。近くに良い宿はないものか~
先週のQ耐は1日目はホテルハイエース(車中泊)
2日目は近くの宿?というか普通の一軒家というか
とってもリーズナブルな所に泊まった。
ほったらかし宿と言うくらいで勝手に風呂入れて
勝手に布団に敷いて自由に出来る。

朝食付きで¥3300。部屋数も多いので多人数にも
対応している。
ライダーたちはコタツに入り満足状態。
(コタツに入りTVを観る。すっかり明日のレース忘れてる?)

今年のMotoGPは夜寒く、夜の宴会も大変だったので
来年はここにしようと思い受付のおじちゃんに
予約の話をしたら1ヶ月前に言ってくれれば
大丈夫と...
(そんな先のことは覚えてられないですよね~)
2006.12.06
今日はオークションにGSX-R1000の
今年登録の極上車が出ていたが
ここのところ相場が冬とは思えないくらい
高いので店のパソコンから希望額だけ入れて
会場には行かず自動に入札した。
というわけで久しぶりに時間が出来たので
新しい携帯電話を買いに行った。
いままで使っていた携帯はQRコードも
見れず、赤外線でやり取りも出来ないので
不便だった。それに1泊ツーリングや
レースで泊りなどがあると、この日誌も
更新できなかったのでフルブラウザ対応の
モノが欲しかった。
新旧比較(どちらがNEWでしょう?)

整備で手が汚れていると折りたたみは
なかなか開けないので折りたたみ式はやめた。
ETCに続きNEWツールラッシュだが今度は
何が投入されるか...
それにしても最新式のレーサーレプリカと
一緒で携帯の進化も早いな~
2006.12.06
昨日、近所の中学校から先生が打ち合わせにやって来た。
来年の1月に3日間行われる「職場体験学習」で
2名受け入れることになった。
ライテックも一人前にお店として認めてもらえた?らしい。
まずは活動時間について聞かれ営業時間は
12:00~深夜?3:0o。...と言うわけにも行かないので
9:00~16:00の間、活動してもらうことになった。
次に活動内容について聞かれ
先生は「とにかく働かせてください」と言う。
以外とさぼるらしいがライテックに来たらそうはいかない。
といいたいところだが
生徒の自己PR文に将来の夢「デパートの販売」
もうひとりは「歌手」...ホントにライテックで良いのだろうか?
でも、せっかくライテックに来るのだから
いろいろなことを体験させて上げよう!
最近、引き取ってほしいと入庫したボロボロのNSR50。


いい?教材だ。
エンジンオーバーホールでもやるか~
やべ~急いで「活動プログラム」っていうの作らなきゃ~
体験走行やったら怒られるかな?
これぞライテック流なんだけどな~
2006.12.05
今日は3日間レースで店を空けていた分
貯まった仕事を一気にやった。
まずは洗車大会。
仕入れた中古車をまだ磨いていなかったので
まとめて綺麗にした。
お約束の下地処理にブリス加工(←お薦め!)。
蛍光灯が写り込むくらいピカピカ!

夕方からXR100のお客さんと耐久レースに
向けてカスタムの打ち合わせ。
来年のDE耐からレギュレーションが変更に
なると案内が来たので詳細がわかるまでは
エンジン関連のチューニングは後回しにして
足回りを煮詰めることにした。
昨日の250km耐久レースの余韻に浸りながら
こんな感じで来年に向けて準備が始まりつつある。