追いつかない...
8月に入ったら急に忙しくなってきた。
レースのレポートや日々の仕事で
紹介したい事たくさんあるんだけど
時がドンドン進んでいく...
最近はガソリン高騰で...
セカンドバイク用に頼まれることも
キャンペーンでパニアケースまでついて
¥229950...安いけど(-“-;A …
チタンボルト他...約¥50000なり
こうゆう仕事の方がライテックは得意?
パッドピンとキャリパーボルトを元のFe(鉄)から変更
全く別物。
次の仕事は...
せっかくなんで裏イベントレポートも
もうおとといの話になってしまったが久々走った。
筑波選手権第3戦?ピット争奪戦!
周りはほとんどチャリンコ。
店長一人だけが生足?
ゲートオープンと同時にダッシュ!
高校時は陸上部に在籍していたので
前半は良かったものの
ピット直前でチャリの伸びに負け
確保できず..._| ̄|○、;’.・
今回エントリーしたお客さんは筑波選手権に
初エントリー。このクラスはトップが非常に
速いためかなりタイム差があった。
事前の打ち合わせで「スプリントだから
走り出してトラブルになったらリタイアだから
情報収集に徹して」とメカニック作業ではなく
情報屋に徹することに...
まずは予選の走りをチェックする為1コーナーへ
予選は15分。走り出して直ぐにタイムが出ている
ライダーと攻め倦んでるライダーの差がわかった。
コーナーの飛び込み速度が全然違う。
5分チェックしたら次は第1ヘアピンまでダッシュ!
振り返れば最終コーナーなので
出来るだけ多くのコーナーを研究する為
15分しかない予選で移動を敢行!_| ̄|○、;’.・
猛暑の為、シャツはビショビショ。
そして決勝はなんとグリットからダンロップアーチまで
1分で移動_| ̄|○、;’.・
その分いい画が撮れました。
次戦はこの情報を元に良い結果が期待できるでしょう~