Home > 12月, 2012
2012.12.15

思い

最近、D16RRパーツの注文が増えてきた。
2008年に発売してすでに5年が経ち、セカンドオーナーが各地で誕生しているのだろう。

MotoGPタイプスクリーンや

コアガード関係など

そして5年経ってもココだけはいつでも”D16RRモード”

今日も予定を大幅に遅れてしまったがD16RR専用パーツが仕上がってきた。

昨日も一人”D16RR CLUB”に登録があった。
「やっとの思いで」手に入れ感無量とメール頂きました。
苦労すればするほど思いは強くなる。

D16RRが欲しい人には頑張って手に入れてもらいたい。
D16RRのあの加速は、例えられないから。

そして、今日もD16RRを楽しく走れるためのパーツ開発が続く...

2012.12.10

日常?

寒くなってきたので重整備に専念できる今日この頃。

それでも重整備が並んで待っているので気が抜けない。

最近、あまり見なくなった MVアグスタ F4 初期型は750cc。

プラグ交換は

すぐ終了

明日は都内まで下取り車の引上げだがハイエースに積めるだろうか…

2012.12.09

下取り限定

748/916/996/998シリーズの中古パーツが出た。(最近は減ってきたので希少です)

サボるつもりはないが(; ̄ー ̄Aカートにアップするまで時間がかかりそうなのでご紹介。

DUOMOマグネシウムホイールは鍛造ではありませんが軽い!

長期乗らないとややエアが抜けるようなのでサーキット走行する人や
定期的にエアチェックをする人などにおすすめ。(すぐに抜けることはありません)
その分、マグネシウムとは思えない価格設定。
マグネシウム製で¥89800!しかも純正5本スポークホイールの下取りがあれば¥59800!
(ホイールサイズ F3.50-17、R6.00-17)

もうひとつ下取り条件ありでOHLINSステアリングダンパー SD031(定価¥70350)が¥29800!
(オイル漏れやキズのない純正ノーマルステアリングダンパー下取りが条件になり単品売りはありません。)

(通販の場合下取り品が到着後の発送。こちらまでの運賃はご負担下さい)。

他にもラベレッッアのハイスクリーンも2枚。
ブルーが¥9800でセイスモークは欠けている部分があるので¥4800!


欠けは裏からは見えますがカウルに装着すると見えない部分です。

あとはCMコンポジットのリアフェンダー(定価¥33600)が¥15800!
こちらは748R/916/996対応。
(748はスプロケが大きい為、要加工。998はマフラー形状が違う為、要加工)

欲しい方はメールかお電話043-233-1480まで~

2012.12.06

強化中

年末になり恒例の忘年会を前に協賛品が集まるとともに

請求書も一緒に集まってきた...(-“-;A

それでもドカの仕入れは怠らず中古車強化中。

現行のMONSTER1100evoではOHLINS仕様の設定がないので
おすすめのMONSTER1100S

748RもノーマルパーツがないのでSTMスリッパークラッチやテルミサイレンサー付きの
即サーキット実戦仕様。

ともに前後OHLINS標準装備。

まだ仕上げ中なので、みなさんがボーナスを使う前に仕上げて週末には
店頭に並べるためよなよな夜なべ?真っ最中~

2012.12.02

固着

12月に入ってから急に冷え込み来客数が減ったがピットには山ほどの作業が...

スーパーバイクシリーズはリンクのロッドで車高が変えられる。が!
とても簡単にはいかない。ロッドとナットはアルミでなめやすく、両サイドにピロボールがあるので
工具はスパナしかかけられない。

今回の車両は錆びついていて固着していて全く動かない。

車体からロッドを外してヒートガンで温めてやっと取れた。


ただでさえなめやすいのにこんな状況と知らないで車体に付いたまま作業したら
間違いなく壊してしまう。

バイクの整備は想像以上に”思うよう”に行かない。
仮に作業が完了してもバイクがキズだらけになってしまっては...
そろそろ、受験シーズンって訳ではないが 近々に「修理の傾向と対策」ってテーマで講義?

« Previous | Next »


読込中