2016.10.05
まだまだ、台風が心配な天気が続くがMotoGP日本ラウンド開幕まで
10日を切った。今年はレギュレーションの大きな変更で優勝者が
沢山出て毎戦見逃せないが今年の“もてぎ”も見逃せない!
今年の大きなレギュレーション変更にブリヂストンからミシュランへのスイッチがあり
これが、今年多くの優勝者を出しているが、多くの転倒車も出ているのは間違いない。
(>▽<;;
他の海外のサーキットと違い、もてぎは3日間通して気温が低いことが多い。
今回もタイヤチョイス次第では番狂わせもあるのではと店長の予想。
店長も昨年撮影した写真を再度見直し決定的瞬間を捉えたい。




台風がくればまたこの男も台風の目に

もちろん、ライテックカフェの準備も抜かりない。


皆様が、くつろげるスペースを確保するため3日間行ってまいります。川 ̄∠ ̄川
試食もして、質の高いカフェをご用意してお待ちしています。

今年はヘアピン付近に陣取っていますので
お近くまで来たらお立ち寄りください。(不在がち?(-“-;A)
2016.10.02
今日は晴れたので予約以上の来客があった。
朝一ツーリングに行こうとしたお客さんが、バイクが重いので
パンクに気付き修理に駆け付けた。

空気が少ないとバイクは重いのでパンクじゃなくても空気圧が低いです。
あまり低いとバーストしたりパンクしやすいので定期的にチェックが必要。
乗らなくても減るので、最低月1回はチェックしましょう。(走り重視の人は出かける毎)
そのあと続けて、スーパーレジェーラのエンジンオイル交換

1098Sのディスク交換。ワークスエキスパンドとメタリカのパッドも交換。

その後も続々とバイクが登場~


オイル交換フェアでオイル交換

続けて、848evoはハンドル交換。

今回は848/1098/1198用ではなく、先日大量入庫した916用での交換。
アエラの848/1098/1198用はたれ角が5°とノーマルと同じ。
少し手前に来るが高さは変わらないため、ポジションを楽にするため
ハンドルの高い916用に交換。ただ916用なので少し加工が必要。
(ハンドル1本分くらいアップ)

高さが上がるのでハンドルを切った時にミラーステーに当たる可能性があるが
ハンドル取付高さの変更で調整。
それでもめいいっぱいトップブリッジに当たるまで
上げてもギリギリクリア~


916用のハンドルとして生産中止しなくても使い道はいっぱいある?
貴重な晴れの日を整備に使っていただける分
次回の走行時に楽しく、快適に走ってもらえるよう整備にも力が入る。
2016.10.01
今日から10月。
朝晩はグッとまでは行きませんが冷え込んできています。
明るくなるのも、だいぶ遅い...(ほぼ毎日観測?(; ̄ー ̄A)
雨ばかりの週末ですが、明日は曇り。
その隙を狙ってたくさんの予約が!
ここ最近は、晴れるとまとまってオイル交換が入るので
エンジンオイルも切らさないように。
1缶

2缶?足りない?

安心して下さい。100Lあります!
(ライテックでは納車整備にもウルトラを使ってます)

ただいま、オイル交換キャンペーン実施中~
非売品のマスターシリンダーバンドプレゼント中!

同時、オイルエレメント交換のお客様にはオイルエレメントサービス(工賃別途)!