2016.12.12
今日は朝一、ドカマガ次号の原稿の件で連絡が。
使う写真の容量が小さいというのでサイズを落とす前の写真を
探してメールすることに。全部で8枚ほどだが2枚ほど見つからない。
(いつも膨大な写真を撮るので...(-“-;A)
そうこうしている間に、パーツの問い合わせ、在庫確認、注文、
車輌の商談、乗り換えの相談。気付けば夕方 ∑( ̄Д ̄;)
なんとか写真を探してメールすると入れ違いで出来上がった原稿が...
写真はブログから切り出されて完璧なもので (>▽<;;
店長の無駄な努力のため、今日は工具を全くさわっていないので
第2部全開!?ここでやらなきゃいつ進む!(3倍のスピードだ!)

夜食?も買ったし、食後のデザートも買ったし、これで遭難することはない。
(昨日深夜テレビでやってて食べたくなった)

きっとあっという間に明日、いやクリスマスが来るであろう...
一足先に
*<(* ̄▽)/▽▼▽Merry X’mas▽▼▽\(▽ ̄*)>*
早すぎ!ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )
2016.12.11
今日は朝一から整備が連続的に入庫!







(@Д@; ←てんちょ (・・;) ←イッキュウさん
なんだか今日は1日が長い?
思い起こせば...
昨日は県内ツーリングから始まり・・・


ツーリングの様子はこちら
そのあと忘年会という名の飲み会?

しかし、このままでは終わらなかった...
お客さんと社会勉強?のため、夜の街へ繰り出す。

いろいろとはしごするも、気付けばお店は閉店。
「ライテックより終わるの早くない?」(>▽<;;
ここでは語りつくせない長い夜のおかげで
今日を長く感じるのか?
番外編 “店長から社長”編は...リクエスト次第?(-“-;A
2016.12.09
明日は今年最後のツーリング。
極寒にならなきゃいいが...
(そろそろドカはバッテリーがきつい季節?)
しかし、戻ってきてから忘年会があるので暖かいものに期待!
県内ツーリング
集合場所は市原サービスエリア(下り)に変更!
集合時間は9:00
明日はお店はお休みですが納車等の対応で17:00までは仮営業。
今週もハードなスケジュールだったので忘年会で
起きていられるか?(__)。。ooOZZZZ


2016.12.08
毎回好評のレンタルミニバイクレッスン。

お店的にはミニバイクを売るための催しではなく、スキルアップのため。

最終的には1199PANIGALEやCBR1000RRなど自前のバイクを
しっかり操れるのが目的。
使いこなすまでは、努力次第だが自前のバイクで恐る恐る走っても
遠回りするだけなのでスキルアップは急には図れない。
そこで小排気量からのステップアップ。
3回くらいでミニバイクは乗りこなせるようになる。
レンタルミニバイクレッスンの様子はこちら
いままでは、そこからもとのバイクに戻ると排気量の差から
ミニバイクでは出来ていても、なかなか生かすのに戸惑う。
そこで、てんちょうにはまた新たな戦略が...川 ̄∠ ̄川



2016.12.07
昨日は、店長は山に芝刈りに?イッキュウさんは川に洗濯に?ではなく
それぞれ、京葉スピードランドでレンタルミニバイクレッスンと袖ケ浦フォレストレースウェイでRAPIDBIKEユーザー向け講習会。(;´▽`A“
店長は京葉スピードランドで約3年ぶりに復活したレンタルミニバイクレッスンへ!(キャンプか!?)

当日はちょっと風はあったが暖かい陽気。ピクニック気分でスタンバイ!

コースが変わったので旧コースの過去の動画を見ながらブリーフィング。

いよいよコースイン!初めてミニバイクに乗る参加者も周りでサポート。

走行後は、ビデオで走りをチェックしながら質疑応答。

なかなか膝がすれずちょっと不安の声が上がったので
満を持して”絶対ヒザスリ君”登場!

走り始めは、10cm以上はあった距離

”絶対ヒザスリ君”で念願の人生初ヒザスリ!

結局、丸1日ライテックメンバーだけの貸し切り状態で
走って走って走りまくり。



久しぶりに復活したレンタルミニバイクレッスン。
やはり、この小さいバイクに走りが凝縮されているので
集中して教えられるので効率がいい。
それに、なんといっても楽しい!
これから、冬に向けて大型バイクやハイグリップタイヤには厳しいシーズン。
来シーズンに向けて、今のうちにスキルアップを図りませんか?