2016.09.07
それでも、広告の原稿作りやたまったネット業務を
便利なはずのネットも足を引っ張られる前に
貯めないよう、貯めないよう...
(パーツも片付いてきたので1日3個→1日1個で確実に(; ̄ー ̄A)
あとは、頭に溜まっていた構想。
どんどん、出していかないと新鮮なネタの鮮度が落ちていく。
今月は今まで煮詰めてきたものをやろうと。
日々お客さんと話をする中、こうゆうものがあったらという要望と
店長の考える構想がハーモニーを奏でてきた?
今月は10日に筑波ツーリストトロフィー最終戦
18日に県内ツーリング。
さらに25日にもう一発スペシャル企画!
ライテック十八番のサーキットを使って丸1日楽しむ企画です。
袖ケ浦フォレストレースウェイがベースとなりますので
当日、ライセンス取得やスポーツ走行予定の方も
是非一緒にエンジョイしましょ~
もちろん、これからサーキットという方やライテクだけでもという方も
ウェルカムです~
詳細は随時更新していきますので、25日は空けておいてください!
2016.09.04
三日坊主
2016.09.03
想定外
それは突然やってくる。
レースでの転倒はハードに攻めるサーキットでは避けられない。
それでも、グラベルに突っ込んでしまうと、内部まで砂が入り
人力で落とすしかない。
ただ、元の形に戻ればいいわけではない。
元の“状態”に戻す。
ハンドルスイッチの回り止めピンも転倒の衝撃で削れ落ちているので
このまま付ければ付かなくはないが、くるくる回ってしまう可能性があるので
3mmのビスを埋め込む。
ステップ周りも一見ペダルが曲がっているだけだが
作業するとボルトが曲がっていたり、転倒の影響で
ブレーキホースに力がかかったのかバンジョーボルトが緩んでいて
ブレーキオイルがにじんでエアも噛んでいた。
来週の筑波ツーリストトロフィーに参戦する車両なので
他のメンテナンスも細部まで同時進行。
想定外の転倒も日頃の整備やパーツの選択の仕方で十分減らすことはできる。
ライディングについてや、メンテナンス、カスタムについて、質問や相談に
答えることで想定外を少しでも減らして行くのも我々の使命。
想定外は時間外にもなるので...(; ̄ー ̄A
2016.09.01
ロードサービス
今日は朝から県外に引き上げ。
そのほか、オークション会場に下見に行ったり
塗装屋さんに作業依頼に行ったり...
そして、これからまた引き上げ。(@Д@;
引き上げも費用がかかるのでおすすめのロードサービスを
ご紹介!年間¥9900で無料配送引き取り距離無制限!
最近では任意保険にロードサービスも付いてきますが
搬送距離が15kmや50km以内だったり、
夜間の引き上げだと預かり代がかかったり。
行きつけのショップではなく最寄りに運ばれてしまったり。(取りに行くのが大変!)
あとは、4輪用のでっかい搬送車で来てバイクうまく固定できず
積み降ろしが不安だったり、キズが付けられたり等いろいろと今まで見てきました。
JBRは2輪に精通しているので任せて安心!
店頭にて簡単手続きでその日から入れます!
週末はまた台風12号の影響で天候が悪いと
納車がすすまないが、入庫もたぶん悪いと思うので
まだギリギリ)大丈夫か?どっちもどっち! (>▽<;;
2016.08.29
BOTT混走
8月も残りわずかとなり、9月のレースはもう目の前。
今年の最終戦になる第3戦はライテック・レパルト・コルサから
4台?がエントリー。NT1クラスに3台、NMクラスに1台。
(各クラス紹介)
(B.O.T.T.(Battle Of The Twins)の紹介欄にはライテックライダーが)
NT1クラスはエントリー台数が少ないのでいつもはNBクラスと混走だったが
今回、NBクラスのエントリーが多いためBOTTの空冷クラスと混走。
25台とバトルの予感?(パニガーレ優勢?)
ゲストパスが2枚あるので観戦予定の方にプレゼント!(早いもの勝ち~)
そのあとすぐ10月にはMotoGP日本GP!
こちらはあげられませんが店頭販売中~