1日あっという間
昨日はタンク錆取り デー?だった。
1台はCB1300SF。タンクの中がサビと水がいっぱい~
もう一台はNSR50。
高圧洗浄でタンクの中を洗って
ドライヤーで乾かしました。完全に乾いたら
コーティング材で中をまるまるコートします。
冬場と言うか普段あんまり乗らない人は要注意。
しばらく乗らない場合はガソリンタンクは
満タンにしておきましょう!
その後は毎度お馴染みNSR軍団のメンテ。
今回はちゃんとガソリン残量なども測定。
次回?のレースの重要なデーターだ。
あとはホームグランド?の京葉スピードランド仕様に
するためスプロケットも交換。
(3台もあると結構大変┌┤´д`├┐)
2台は完了したので店内へ。
もう1台は不調だったので点検中。
なかなか3台全部が揃って調子良くならない~
(ひがんでるのかな?)
次回はいつ行こうかな~
マンガ喫茶?
正月休み明けの平日だったので
発注や見積もりなど事務的な作業が多かった。
ミニバイク耐久レースの片付けも徐々に進め
今度は自分のドゥカティエンジンを終わらせないと
走るバイクが...というか作業台が片付かん~
ちょっとピットも模様替え?したいし(新しい機械導入予定?)
(別に3気筒エンジンのキャブじゃありません~NSR3台分)
この前のレース前日に店に泊まったお客さんが
置いていった新たなツール?
耐久レースの王道は鈴鹿4耐「グンに秀吉(カメ!)」なつかし~
あなたはアイ派それともミー派?
これ読むと「もて耐」出たくなっちゃうな~
嵐のような年明け
今日は台風一過のようだ。
昨日の寒風とは一変して暖かい陽気だ。
お店の方も極寒耐久を終え、悪夢のような?
年末の練習会(転倒者多数)と深夜まで及ぶ
整備とHPイベント更新を終え嵐が去っていった感じだ。
昨日の極寒ミニバイク3時間耐久を終え
夜、イベント更新をしようと思ったが
年明けから大掃除、マシン整備で
あまり寝ていなかったので日誌の途中で
パソコンの前でダウン。
店に2泊3日?(←沖縄旅行じゃないんだから)
朝、近くのスーパー銭湯で疲れと眠気を取り
昨日の片付け。
それにしても昨日の結果は予想できなかった。
かなり寒かったので転倒者が出るのも覚悟したが
ほんとにみんなうまくなったものだ~。
悪夢のような記憶も整備の苦労もこの笑顔で
一気に吹っ飛んでいった。
明日からちゃんと?仕事するぞ~