Home > 12月, 2011
2011.12.22

師走6?

やはり12月は慌しい...(明日の祝日も営業( ̄_ ̄ i))
(ネタがないわけではない)

ミニバイクのカスタム見積り?アイテムが多いのでデスクはカタログの山

ここ数日は見積りでデスクワーク

デスクワークに疲れたら十八番のセデッチの整備(もちろんお客さんのです)

癒される~?数々のカーボンパーツ(やっぱりネタがない?)

ココも

ココも

ちなみにバッテリーはタンクの下で辿り着くのは大変なのでバッテリーを上げないよう
ほとんどのオーナーは充電器のケーブルを接続してカウルの脇まで出しています。

今日もほかのバイクでバッテリー上がりで困ったお客さんから電話がありましたが
やはりロードサービスに加入がこの寒空で風邪を引かない一番の方法です。

2011.12.18

撮り忘れ

昨日は恒例の忘年会だったのだがお客さんとのトークバトル?で
写真撮り忘れた...ヾ(;´▽`A“
(デジカメも店に忘れて携帯で1枚)

今日も朝から重整備!
CBR600RRに今下取りキャンペーン中のSTMスリッパークラッチを装着。
交換で時間を要するのはなんと言ってもパッキンは剥がし。(;´▽`A“

剥がし終わったら十八番の組付けして気付いたら完成写真撮り忘れた...(-“-;A
乾式のドカだったらいいのだが湿式は作業が終わると残念ながら見えない。

もう片方のピットも大作業。
748Rの2000年モデルは前後ショーワサス。
この前、リアをOHLINSに交換したので今度はフロントをOHLINSに。

ステム周りもキレイにしてグリスアップし組み付け。

今度は撮り忘れなし~ 外が暗くなってる?

今年も残りあとわずかだが”やり忘れ”がないよう年を越したいものだ。

ほとんど自分のバイクのことだが...(; ̄ー ̄A
・8月に大破したミニバイクエンジン
・○○年前からエンジンOH中の916SPSエンジン
・極秘進行中のD16RRのパーツ
・作りかけのガンプラ?

2011.12.13

ギックリ

今日は天候にも恵まれ良いミニバイクレンタルになりました。
京葉スピードランドはすっかりライテックのお庭?(これほぼライテック関係者?)

レンタルからミニバイクにはまり購入していただいたお客さんから、
38年ぶり?にバイクにリターンしたレンタル参加のライダーの方まで
幅広く対応していたので午前中は若手スタッフも大忙し。!-=≡ヘ(* – -)ノ
しかも、昨日の積み込み時に店長”ぎっくり腰”で動き半減で余計に大忙し(-“-;A …

本物?のスクールさながらライテクについて各所で熱きアドバイスが...
これぞ”ライテック流”( ̄ー+ ̄)

店長不要?、ヽ`(;~▼~;)、ヽ`

リターンライダーの方も膝がすりたいとの思いで一生懸命走行の甲斐あって
走行終了間際には目標達成!

午前の走行

お昼ごろ

午後の走行

他の人たちも走る!(撮影に専念するも全員は撮れず。。。)

走る!

走る!

今年も大きなトラブル無くレッスンを終了することが出来たが、帰り間際に参加者の皆さんから
「今年の次の走行はいつ?」( ̄_ ̄ i)?

ライテックに終わりはない...

2011.12.12

削り出し?

明日は今年最後のミニバイクレンタルレッスン。
レンタル以外にもだいぶMYバイクのお客さんも増えてきたので平日だが参加者も多い。

きれいなカウルのお客さんから、予備用カウルを依頼されワンオフ仕様なので
削ったり外したりで久々徹夜の予感?

こうゆう作業は完成品を見てしまうと、簡単なことに思われがちだが
結構時間と労力がかかるんです~(;´▽`A“

やっぱり慌しい年末になるわけで、イベントの予定変更のご案内。
忘年会の翌日18日はツーリングの予定でしたが通常通りの営業です。
(二日酔いというわけではありません(; ̄ー ̄A )

年末でお客さんも忙しいようですが23日人数が集まればツーリング決行予定。

2011.12.10

天体ショー

今日は全国的に皆既月食が好条件で見られるらしい...(-“-;A
今年は6月にもあったらしい?が梅雨で見られなかったらしく
好条件では11年ぶりとのこと。らしい...(-“-;A
天体には詳しくないが、天体観測は好きなほうだ。
21:45から食が始まって丸く戻るのが1:18?起きて入られるが作業が...(-“-;A
23:30頃、食が最大でみどころのようです。

おー!ダイヤモンドリング~は皆既日食です。今回は皆既月食

正解はD16RRのマフラー出口。(; ̄ー ̄A

« Previous | Next »