ボチボチ暖かくなってきたので整備に入庫するバイクが 日に日に増えお店に半住み込み状態。
店長の癒しのひと時であるプラモ作りも絶縁状態。 そんな時は1分の1プラモデル?
車検で入庫したバイクのカウルが割れていて このままでは完全に割れてしまうので補修。
ホッチキスの足を短くカットして補強に使う。 (そのままだとカウルを貫通するので)
はんだごてで、熱伝導でホッチキスをカウルに埋め込む。
カウルの裏側だがタッチアップして目立たなくする。
この前はPANIGALE V4のフェンダーレスを加工。 社外ウインカーに対応するため不要な部分をカット。
いろいろ仕様変更にも対応し大胆にカット。
カットしたところも、面取りして、タッチアップ。
こだわりのエアブラシで塗りたい(-“-;A
Posted at 03:17 | Category: バイク, ホビー | Hobbyモード? はコメントを受け付けていません