2019.05.11
アスリート
でオイルを入れる。所要時間3分?
・カップラーメンが出来る。
・ジョギングだと1km走れる。
・キューピー3分クッキングが出来る。
最近のバイクは入れ口も小さく場所も悪い。
最近の湿式クラッチの入れ口はギリギリまで
クラッチパーツが来ているのでオイルが中々入っていかない。

実際時間計ったら1リットル入れるのに1分=3リットル3分 (-“-;A
あまり慌ててジョッキを傾けようものなら上からあふれる。Σ(|||▽||| )

0.1秒刻みで活動する”てんちょ”にとってはアスリートのように
タイムに敏感。
しかし、そんな”アスリートてんちょ”を阻むものが...
片持ちスイングアームなのでホイールの取り外しはナット1個?

しかし、サイレンサーを取らないとホイールは取れない...|||(-_-;)|||||


別に大変じゃないけど...
別に大変じゃないけど、大変じゃないけど...
タイヤ交換より時間かかる(>▽<;



世界中に出荷しているタイヤにこの剥がれないラベル貼るのやめたら
無駄なコストも浮くと思うのだが。




Comment & Trackback