« | »

2019.05.12

正直者?

今日、中古のマルケジーニ マグホイールについて問い合わせがあった。

中古なので、新品のアルミ鍛造よりお買い得。
現在はマグも¥530000(税別)とグッと上がり
ワールドスーパーバイクのレギュレーションでも
マグホイールは禁止となりアルミの鍛造が主流にありつつある。

しかも、アルミ鍛造はマグに肉薄する軽さまで来ている。

1198Sのアルミ鍛造ホイール。(フロント)

3.1kg w( ̄o ̄)w

同じく1098・1198対応のマグネシウム鍛造マグホイール。

2.9kg (; ̄ー ̄A (メーカーHP記載 2.76kg)

数百グラムの違い。
問い合わせのあったお客さんは重量と価格のバランスが釣り合わないようで
アルミ鍛造とで検討するとのこと…

測らないほうがよかったか? ( ̄ー ̄;

ちなみに996SPSの純正アルミ鋳造ホイール(5本スポーク)

フロント 4.6kg (@Д@; 

リア 5.9kg ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

マグネシウム鍛造のリアは幅も広くなっても 
3.15kg (メーカーHP記載 3.09kg)

アルミの鋳造とマグの鍛造だと約4.5kgも違う。

実際、マグホイールは塗装してあると持ってみないと判断できない。
店長的には1gでも軽いバイクに乗りたい。
とくにバネ下に装着されるホイールやキャリパーが軽いと
ブレーキングや倒し込みで確実にその差がわかる。
あとはMotoGPマシンと同じ技術の入った最高峰のホイールだという
満足感もある。

やっぱ測ってよかった。

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.