2022.02.13
下取りした車輌から販売した車輌にETCを移すため分解。

(-“-;A …
どこのメーカーも大して変わらない。

どんだけ面倒くさくするかを競っているのか?
年式が新しくなればなるほど整備性が悪くなってる。
こんなにネジがいっぱいでカーボンニュートラルとかほど遠い。

鬼才タンブリーニのデザインした916シリーズはサイドカウルは
クイックファスナー1種類だけ。もちろん工具もいらない。

PANIGALEもそうだが、カウルのネジだけでも
3種類くらいあり統一してほしい。
カウルもシンプルでいて、スタイリッシュ。

しかし、最近のモデルがゴテゴテして、しかもエンドのほうまで
長いのでいろいろと現場はやっかいなことに。
(保管時や塗装などでカウルの発送の際に長くて入る箱がない)
あと、長いので結構重い。

最近は性能より、見た目重視。カッコいいに越したことはないが
マジックテープで固定とか設計的に楽かもしれないが
もうちょっと頭をひねってもらいたいところ。

同時にリコールの左ハンドルスイッチも外したいところだが
これまた外さなくていいところに配線が突っ込んである。
壊れるもんは、簡単に変えられるようにしてもらいたいところ。


ようやくETCまでたどり着くとほぼ全バラ
(アンテナやチェックランプの配線が全体をはっているので)


これで50万くらいだったらしょうがないかなという感じだが
最近は250ccでも80万くらいする。
お客さんは、ビジュアルで購買欲が出るかもしれないが
中まで見ている店長的には中身が重要視される。
・エンジン・・・トルク感のあるパワフルなエンジン

・シャーシ・・・エンジン出力に合った剛性バランスの良い
フレームと軽量スイングアーム(剛性が高すぎてもダメ)

・サスペンション・・・路面追従性の良いしなやかなサスペンション
・ブレーキ・・・レスポンスの良い効きと耐熱性の高いブレーキ

余計な物などなく、必要最低限の装備で軽量なバイク。
それでいて安い?そんなバイクを久しぶりに客として
バイク屋で購入したのだが(この話はつづく)
忙しすぎて1ヵ月経ったが一度も乗れず。
忙しいというより、整備性の悪いバイクが多すぎ。(-_-;)
あまりにも整備し過ぎて悟りを開いた店長に相談すれば
あなたに、最適で失敗しないバイク選びが可能です。
2022.02.10
明日はツーリングの予定をしていたが雪の影響で
凍結などの恐れがあるため中止。

仮に晴れても、路面が乾いているとは限らない。
まだまだ、油断できない季節なのでちょっとしたことが
取り返しのつかないことに...

ツーリングに行けない分、山ほどの作業の標高を下げる(・・;)




PANIGALEのプラグは1本¥5000ちょっとするのに
1万キロくらいでダメになる。

碍子のところからガスが抜けてる感じがあったら
距離走ってなくても交換が間違いない。
(エンジンはかかるけど、なんか違和感あるって感じになったり)

ラジエターキャップもダメ~

消耗品は減ってから換えるという認識が多いが、タイヤの溝があっても
ブレーキパッドの残量があっても、古くなってくるとグリップが落ちたり
効きが悪かったり。常に最新が、トラブルを未然に防ぎ
ハイパフォーマンスのDUCATIを楽しむことが出来る。
ガソリンも入れてから数カ月経っていれば不調の原因にも。
そうならないよう、いっぱい走ってもらうために
企画したツーリングだが残念(-_-;)
2022.02.07
週末はバイクが数台納まり、スペースに余裕が一瞬?

再び車検や整備で預かった車両で満車(-“-;A
お約束のボイコット作戦(お店を締めきって作業)を
敢行しようと思ったが週末イベントがあるので
(天気が怪しいが...雪?)
ひたすら整備(;´Д`A “`




似てる?

店長のお気に入り。甘すぎないクッキー?
62枚って、いっぱい入っているのでうれしいがなんでこんな半端な数字?
もう一つ、店長のお気に入りは地図。

今度のツーリングのルートチェック。カーブが多くて、
道が良くて、車の少ない道。
ストリートビューだと道幅や雰囲気がわかるので
ありがたいが気付けば1~2時間...(-_-;)

2022.01.28
毎日、車検の予約で冬なのにフル回転で場所の確保に四苦八苦。
今日は転倒修理車用の外装がいっぱい入ってきたので
ば、ばっ、場所が、(゚Д゚;)

オートシフターの取付も車種専用のハーネスがなく
結構ハマり気付けば散乱。



思ったようにペースが上がらず、需要>供給 (・・;)
開けていても入らないので緊急臨時休業宣言?
そうすると、イベントもしずらくなるのでここは踏ん張る。
仕入れ先の若いスタッフには、店長が走っているところ見つけたら
「めし奢って上げる」と業界人の活性化を図ろうと言ってみたものの
なかなか見つかるはずもない。

なぜなら、”探偵はBARにいる”ならず”店長は店にいる”(-“-;A …
(店長はどこにいるでしょう?一部加工あり)
