2021.12.19

準備中?募集中?

今年も残すところあとわずか。
年内の作業も、残された時間で計算するともうこれ以上は
年内に終わらない。場所がなくなると身動きも取れなくなり
大掃除も出来ないので受け入れは止めていても
じゃんじゃんレッカーされてくる(-_-;)

毎度毎度繰り返しだが、基本寒くなるとバッテリー上がりと
路面温度が低い中での転倒。

もう開き直るしかない ┐( ̄ヘ ̄)┌

てんちょう辞典にお正月なんて言葉はない?
年内に作業は終わらなくても、OK,OK、(・・;)

そんなわけで、作業が終わってから(ずっと)やろうと思っていた本業?
気付けば溜まりまくり…数々の中古車・パーツ

しかし、修理で中古車の写真も撮れていなかったので撮影~
日落ちるの早すぎ~(いつも、何かに追われてる)

とりあえず、写真だけでもぶち込んでみたもののコメントが…

準備中(-“-;A …

パーツも

うぅうっ、貯めすぎた…

冬休みのアルバイト募集中?

2021.12.18

人間 ISS

も~う、いくつねると~ お正月~♪

3回くらい?(-_-;)

マグロや話題のISS(国際宇宙ステーション)のように
動きを止めれません。

(赤いフレームだけど全部違う)

次回は2022年に突入後か?

2021.12.11

サナダムシ?閲覧注意?

今年もあと20日足らず?
3倍速で作業するも、なにやら事件の予感。

エンジンオイル・エレメント交換でストレーナーを外すと

ナッツ疑惑からまだ間もないというのに得体の知れないものが!

恐る恐る手を差し伸べると


じゃんじゃん出てきたサナダム”?”

”シ”ではなく組み立てに使われる液体パッキンの固まったやつ。
こんなとこやこんなとこや、こんなとこに生息。


塗ったものが、エンジン内部側にはみ出たやつ…

ほんとは、こんなネタやあんなネタにするはずだったのだが…(-_-;)

2021.12.08

中古車

下取りで車輌が増えいよいよ店がパンク間近(◎_◎;)

修理も多く、雨もありなかなか仕上げが進まない。

なんとか1台仕上がったがオークションにも持ってってる間もない。
走行も少なく程度も良いのでセカンドバイクやサーキット練習用にいかが?
興味のある方は速攻店長まで!

現在、ホームページに掲載されていない中古車が
998S
996R
996Rカスタム
1198S CORSE

お正月はないな...(-_-;)

2021.11.30

持病

1199お約束のヘッドカバーのオイル漏れと

ホースバンド締付不足による水滲み

持病みたいなもので必ずなる。
(ホースバンドは交換すればならない。右のものから左のものへ)

この車輌には4個使われてる。

PANIGALEになってからものすごく故障が減ったが
・タイミングベルト廃止→チェーンのため、定期的交換もなし。

・湿式クラッチで発進楽々。消耗も乾式の倍以上!
・デコンプが付いて、始動性良好。新型セルモーターで、力強く
バッテリーも小型化。

???新型のセルモーター...(・・;)新たな問題か?



今年は4個セルモーター交換した。(普通は5~8年に1回?)

PANIGALEは日本のメーカーDENSO製。
???まさかの...(-_-;)

ここも持病か

【各モデルの持病】 使用状況別トラブル省く(説明しきれない)
848/1098/1198
・レギュレーターのパンク(バッテリー上がり・ヘッドライトがいきなり消える)
・リアウインカーがもげる(ここ最近急増。同じウインカー使ってるモデルも)

748/916/996/996
・ウォータータンクの割れ・製品不良
・やっぱレギュレーター

999 意外とない?
・フロントバンクのプラグキャップの漏電(雨走らなきゃ大丈夫)

スーパーバイク以外でもドカ全般にクラッチレリーズからのオイル漏れ
レギュレーターのパンク(接続カプラーの焼け)が多い?普通?

情報が少ない外車なので不安になるかもしれませんが
みんな、なってるので大丈夫。(へんな説得力)

人間ですら完全ではないので、工業製品にそれを求めるもの無理?

テンチョ的には金にものを言わせて作ればMotoGP精度の市販車も作れるはず。
メンテナンスもMotoGP並みになるが...(やっぱりコストなんです)

« Previous | Next »