Home > 3月, 2014
2014.03.19

裏技

年度末はなにかと慌しい。
車検の予約もこんな状況。

店長には裏技?( ̄ー+ ̄)があるので3月中にまだ5台くらい通す予定だが
月内希望の方は22日まで入庫させてください。
(修理が必要な場合はパーツの関係上4月になる場合もあります)
そんな訳で店長に会える日も少ない?

ほかにも急ぎの整備があるのだが明日、あさってには完成するので

23日は県内ツーリング開催!(のんびりペースです)
いつものサンクスを9時に出発します。
参加台数が5台以下の場合は中止になりますので
前日までに参加表明お願いします~

2014.03.16

はやわざ

昨日、ツーリストトロフィーで注目を浴びていた
1199PANIGALE S

翌日には、街乗り仕様。(もちろんオーナー仕上げ)
お客さんも一粒で2度おいしいアーモンドグリコのようにPANIGALEを味わっている。

店長も負けじとDESMOSEDICIをフレームから組み立て?

早!

そんなわけもなく仕上げに追われています...(-“-;A  残業中

2014.03.15

レース

今日は1年ぶりの筑波ツーリストトロフィー第1戦。
生活あっての趣味なので昨年はマシントラブル(エンジンブロー)、仕事の関係、資金の関係、
生活形態の変化などレースをやりたくてもいろいろ事情があって参戦できないときもあるのだ。

そして、1年ぶりに帰ってきたサーキットは雲ひとつない青空で迎えてくれた。

今回も宣伝?効果の高い場所で売り上げ上々?

1199の車検にややてこずったが無事通過し予選待ち。

通常はドカだとBOTT(バトルオブツイン)だが、スーパーバイク気分を味わう?ため
NT1/NBクラスにエントリー。BMW S1000RRやYZF-R1、などの国産マルチや

RSV-4など市販車ベースのスーパーバイク雰囲気だ。

BOTT(バトルオブツイン)のペースは1分フラットから3秒台。ハイペースだ。
NT1/NBは1分3秒から6秒台。
自分にあったレースに出るという選択もあるということだ。

レースだからトップになるのは誰もが目標にすることだが
ペースや楽しみ方は人それぞれ。
今回もいろいろあったがエントラントにとっては良い事も悪い事も
貴重な経験であり、本人にとっては忘れることの出来ないイベントである。

それでもサーキット。
みなさんが安全で楽しく走れることが、レースにかかわる人の願いであり
それをバックアップすることが我々の使命であると感じた。




2014.03.14

ストックパーツ

最近整備の多くなってきた1199PANIGALE。
オイルエレメントもストックお多目に。ぉお多すぎ!!(゚ロ゚屮)屮

スーパーバイク系に力を入れているので
頻繁に頼まれたり、やや故障しやすいところは
ストックパーツを切らさないようにしている。

916シリーズは1994年~2003年と排気量アップはしてきたが
生きの長いモデルだったのでたくさん持つようにしている。

新品はこんなにピカピカ!


締めすぎると折れるミラーボルト(ホントは万が一ぶつかったとき折れる)

もちろん999シリーズや1098シリーズも

DESMOSEDICI RRも発売してから5年近く経つが
オリジナルパーツの注文が入ってくる。
日本に入荷した台数も少ない為
いまは受注生産になることもあるが1個からでも対応している。

新オーナーの誕生であろうか?(クラブ登録お待ちしています)

タイミングベルトやクラッチはもちろんの事だが、ネジやワッシャーなど
マニアック?なものも揃うお店でありたい。( ̄ー+ ̄)

2014.03.13

初陣

あさっては筑波ツーリストトロフィー開幕。(土曜はお店お休みです。)

お客さんが2名出場するため、2台とも整備中~

生まれ変わった?1198S(カウル装着まち)

ツーリスト初登場?1199PANIGALE S!(タイヤ交換まち)
PANIGALEオーナーのみなさんも是非参考に。

しかしながらBOTTのWCTクラスのエントリーリストにない?
今回はNT1で参戦なので応援お方はお間違えのないように。

9:05~ 9:20 予選  NT1/NB
13:00~13:20決勝  NT1/NB

レースの準備と並行してやっている仕事が素敵?

店長担当(シムまち)

一級さん担当

なんのエンジンかわかればライテックの濃厚さもわかる?

« Previous | Next »