Home > 12月 4th, 2007
2007.12.04

正しい時のすごし方

今日はNSR250Rのミッション交換。

XR100の“5速”のように
NSR250Rの最終型は4、5、6速と
どちらかというとハイギヤード。
街乗りではさほど気にならないが
サーキットではちょっとまったり。
スプロケットだけでは根本的な改善にならないので
NSRに装備されているカセット式ミッションで
エンジン下ろさずミッション交換!

このミッションアッセンブリーがこの中に納まる。

完成したら土曜に筑波2000を走るそうだ。
そして日曜は店のツーリング~
ここのところ(今年全般?)サーキットよりの
イベントが多かったので今年の最後?の
イベントは県内ツーリング。
ビックなエビフライを目指し南下する。
今日、お客さんが勝浦の方まで走りに行ったお土産。

懐かしい鯛せんべい。小学校の修学旅行で行ったとき食べてから
意外とファンかも。(京都のお土産“生八つ橋”も好き)
今度のツーリングもうまいも食べて、お土産買ってのんびり
行くわけがない?やっぱり走ってばかり...
いや絶対そんなことないって
とにかく前日徹夜にならないようにしなくては...
このところミニバイク行く前の日とオークションに
行く前の日は95%くらい徹夜が多いからな~
明日のオークション開門が7時。
まだ少し作業が残っているので帰れるのは1時過ぎ?
家に帰るのに30分
オークション会場まで1時間半。
(通勤時間帯で16号が混んでいるので)
寝れて3時間半...
帰って寝た方がいいのか、このまま店で時を過ごすか...
もしくは徹夜でガンプラ?最近ご無沙汰だー!

2007.12.04

ミニバイク vs ビックバイク?

ここのところXR熱が冷めない?
ボアアップしてから特にだ。
昨日もオールペイントしてカスタムしたSS900

最後の仕上げであるシートの張替えで
お客さんと打ち合わせをしていたら
XR100もやりたくなってきた。
これはSS900のシート

こっちがXR100のシート

完成後はどうなるのか?
他にも足周りを強化する予定でいるが
フロントはハイパープロ(人気で欠品中| ̄ω ̄、|)で
リアはもちろんオーリンズと決めているが
リアサスの選択で今いろいろ調べている。
オーリンズと決めているのになぜ?とお思いでしょうが
そのまま純正のようにリンクを介し取り付けるか
スイングアームを変更しNSR50のように
フレームとスイングアームそれぞれに直付け
するか悩んでいる。
スイングアームを交換すれば剛性も上がりカッコもいい!
そしてサスはNSR&NSF用を使うのでNSFを投入?
したときに移植も出来る。(XR→NSR→NSF)
やばい...自営にボーナスはない。
デモ車ってことで思い切ってやっちゃう?
ここのところ?XRネタばかりなので
最新情報も(しっかり営業(;^_^A )
すでに来年モデルが登場してきているが
レアな限定モデルを紹介。
国内ではコニカミノルタモデルが発表になったが
※受注期間は12月9日まで 急げ~

欧州限定モデル!いまなら即納~


店にもミドルクラスの走行1000km前後で車検も長い
新車並みの中古車が入庫。試乗も出来るので
気になる人はお早めに~