Home > 1月, 2008
2008.01.07

冬休みの宿題ひとつハーフ?クリア

昨日も夜中まで“初走り”の編集にチャレンジしていた。
結局、半分くらい?は進んだがここまでするのに
常連さんの力を借りた。
寒かったとはいえタイムがなかなか出ない。
1988年のNSR250Rで初めて筑波を走ったときと同じくらい。

でも久々2スト全開は楽しい~
よく曲がるし、軽いし、そこそこパワー感もあり
使いこなせておもしろいし、怖さがない。
各コーナーのポストも良く見える?
ミニバイクと同様かなり練習になる。
これからどんどんコーナーリングスピードを
上げてNSRの本領を発揮したいところだ。
しかし、もて耐に出たZXR400Rにはあっという間に
離された。(次回映像は NSRvsZXR)
ビデオ編集も走りも、まだまだ先は長い...

2008.01.05

初走り

今日はお客さんと一緒に毎年恒例?“筑波神社初詣”で
筑波2000で走行してきた。
朝から灰色の曇り空からはパラパラと雪が...
そんな中筑波のピットに続々登場の面々


今回の参加マシン
NSR250R ロスマンズ
NSR250R ペンタックス
NSR250R プロアーム
996R
996Monoposto
748R
ZXR400R
ZXR250
YZF-R1
GSX-R1000
999RS(見学)
と大所帯!正月早々大賑わい~
9:00からのL1からはじまり11:30のL6まで
各自今年の初走りを堪能した(各所でバトル勃発!)
今年からファミリー走行も1分10秒から15秒が上級
1分15秒以上は中級とクラス分けがされるが
あまりの寒さになかなか15秒切れない。。。
11時過ぎから日差しも出て最後の走行まで無事終了。
今回は車載カメラを久々搭載したので後方より
たくさんのライダーを撮影した。
走行後、混雑を避けるため早めに店に戻り
お約束の上映会&ピザを頼んで新年会。
そしてお約束のジュースじゃんけん!
今回は人数が多いので負けたら大変!
って右から出ている手は店長でしたo(T(●●)T)o

昨年は少なかった動画をまた復活してHPにアップ
するためこれからまた徹夜か...(徹夜3連ちゃん!?)

2008.01.05

変わらなきゃも変わってない?

昨日は県内林道ツーリング。
結局、徹夜で(何してたんだ?)10分遅刻...
寝坊してないのに遅れるとは改善せねば。
朝はー2°?

日陰はアイスバーン!
409号からいよいよ林道へ!
はじめはほとんど舗装だったが雰囲気は信州?
県内であることを忘れる景色が広がっていた。
途中、わき道にそれたら最後!ドンドン泥だらけになり
最後は行き止まり。

Uターンの決断力がないと千葉でも遭難する。
(歩いて先を見に行くことも)

朝8:00からお昼までずっと走りっぱなし(信号も渋滞もないので)で
おなかペコペコ&温かい物ってことで竹岡のラーメン食しにGO!
これだけチャーシュー乗ってて¥650(大盛り)

こっちが普通。変わんないじゃん!(¥550)

かなりおなかがヘビーになったので1時には帰路へ。
ちょっと早いが翌日は筑波のファミリー走行!
そしてまだ準備が...

早速、作業をしていると常連さんが明日のために
ハイエースレンタルしたから一緒に行こうと気を利かしてくれたが
店に着て早速「パンクしてる~」ゲッ!また作業が...

パンク未遂に終わり作業の続き。
予約の関係で朝一9:00からの走行なので早めに着くため
5:00集合。ってことはこのまま行くと徹夜2連ちゃん!?
マジ体が拒否反応を起こし始めた~
精神vs肉体。これがニュータイプの覚醒なのか...
(ガンプラ作れず頭がイカレテキテル?)
お正月休みで達成したものが何一つない。(大掃除は終わった)
この休みちゃんと布団に入って寝たのはわずか1日!(マジ)
今年1年持つのだろうか...とりあえず明日のことを考えよう。
今回は大所帯なので無理して走らず(←ウソ=精神vsマジ=肉体)撮影に徹するか~

2008.01.03

久々徹夜?

結局、大掃除は年始になってしまった...
ピットの方が残っていたがHPの改装に着手
せねばと途中棄権したため年始早々雑巾絞り...
でもあと少しだ~ε=( ̄。 ̄;A 
ってのんきなこといっている場合じゃない!
本当は明日の林道?ツーリングの準備というか
XR100のメンテと(ちなみに集合時間7:30 浜野のドラスタ)
注:いちおう悪路走るのでオフタイプ?えっ?寒いから誰も来ない!?
5日の筑波ファミリー走行の準備というか
NSR250Rのメンテに来たのだ。

今年は暫定だが“もてロー”なんか出ちゃおうかなんて
悪巧み?をしている。
世間一般ではあまり業界の人はレースに出ず裏方に
回るのだがここ最近のロードレースは参加者が少なく
いまいち盛り上がりに欠けるというか存続すら
難しくなってきている。
ライテック的には売っているバイクやイベントの傾向からすると
店の存続にもかかわるくらい重要なことだ!
(↑ホントは出たいだけじゃないの?)
特にもてローは予選落ちもほとんどなく違うクラスと混走に
なっている。(出るならいまだぞ~!)
参加台数を増やすためといつも同じメンツばかりの表彰台に
新しい流れを創るために(←出来るのか?)ちょっと
チャレンジしてみようと旧年から計画していた。
(店の宣伝!宣伝!)
(今年の年末は“ツインリンクもてぎ シーズン・エンド・パーティー”に...)
まずは肩慣らしで5日の筑波をNSR250Rで走ることにしたが
タイヤの選択で戸惑った。ST250/400というレースは
タイヤに指定があり指定以外のタイヤは履けない。
MFJライセンスを更新した人には年始に届いた
“2008競技規則書”に記載されている。
去年はBT090のブリジストンで今年はダンロップのα-10だ。
どうも毎年持ち回りでタイヤメーカーを入れ替えているようだ。
もてローのST250TはST250よりさらに改造範囲が少なく
タイヤの指定も違う。去年はダンロップがGPR100でブリジストンが
BT090。どう見てもBT090有利だ。当然、今回はBT090を
履こうと思ったがもしかしたら持ち回りで今年はST250Tも
MFJの指定と同じになると思ったのでぎりぎりまで待つことにした。
しかしながらもてローの今年の規則書が発表されないので
直接、モータースポーツ課に問い合わせていた。
正月休みで返事はないと思っていたら今日メールで詳細が来た。
タイヤはなんと去年と同じ。ダンロップはGPR100(α-10に早く変更して欲しいものだ)
ブリジストンはBT090のまま。これでBT090に決定!
ほかにも《昨年からの変更点》には気になることがたくさん!
◇ST250Tクラスのタイヤウォーマー使用OK
そしてここが一番の難点
◇カメラを搭載する場合は、手数料¥2,000が必要!
せっかく臨場感ある映像をお見せしようと考えていたのに~
まあまだエントリーは暫定なのであわてない!あわてない!
その前に整備だ!
しばらくNEWホームページは難しそうなので
(お正月休み中、遊びにも行かず布団にも入らずマジやってました...(・_ゞ))
しばらく現状になりそ~

2008.01.01

新年あけましておめでとうございます

2008年についに突入してしまいました~
「今年こそサーキットデビュー!」や「レース参戦!」を
目標にしているライダーのために2008年も頑張ります!
もちろん一般の修理も...( ̄Д ̄;;
そのためにもこの冬休みにこなしておかなければ
いけないことが山ほどあるが思うように進行しない。

先ほどインストール完了。(休みに入って4日目(; ̄ー ̄A)
冬休みに入っても通常通り?寝不足気味(ゝ_ξ)
なんとしてでも全てのノルマを(ガンプラ含め)こなすぞ~

« Previous