Home > 1月 22nd, 2008
2008.01.22

続 キャノン vs ニコン

昨日のつづきになるがデジカメ投入を決意したが
また今のデジカメちゃっかり動いた。
また気が変わらないうちに決めなくては。
今もっている一眼レフカメラはEOS55。
もちろんフイルムカメラだ。
いつかはEOS1(いつかはクラウン感覚)と
どちらかというとキャノン派なのだ。
ニコンはメカメカしくて良いのだが、どうもレンズが良くわからない。
キャノンのレンズは撮りたいものによって
どれが良いかわかりやすい。(白いレンズ欲しい~)
プリンターもキャノンなので今度のデジカメはキャノンと
決めていた。
そして狙っていたのがこのカメラ CANON PowerShot G9

おもちゃっぽくなくていい。
価格もいい金額だが仕様からしたら安い。
しかしこれが結構重い。気軽に使える感じがしない。
レースなどに行くと一眼で望遠レンズつけて広角はデジカメと
二刀流だったがこれまた大変なのでデジカメ1本に
できないかと思うと多少、シャッタースピードとか
いじれるのがいい。いまの一眼だとMotoGPのとき
流し撮りすると失敗が消せないのでフィルム代も結構かかる。
デジカメならバシバシ撮れる!(仕事用に買うんじゃないのか?)
そう思って候補に上げたが手に持ってピンと来ない。
店のHP用の写真が多いのでもっと安くて、
シンプルなのでもいいのだがどうせ買うならいいのが欲しい。
デジカメコーナーをぐるぐる回っているとちょっとカッコいい
カメラがあった。ニコンだ。
この時点でいつも除外されるのだが展示のポップに
         “マグネシウムボディ”
と店長の好きな素材?(チタン&カーボン&マグネシウム)ではないか!
ニコン COOLPIX P5100

これまた手に持つとしっくり。
キャノンでもチタンのカメラが合ったが
路線がラグジュアリー(キラキラ)系だったので対象外。
価格も装備の割りに安い。
アクセサリーも豊富で(お金かかるけど)ちょっとお気に入り!
あとはマクロ撮影(小さいパーツ撮るのに良く使う)やボタン類の
使いやすさなど比較して良い方にしよう!
誰か使ってる方いればインプレッションを...
明日はオークション。
MVアグスタのF4-1000R 312 走行5kmが出ているので
狙っているのだが常連さんに止められてる。(高額なので)
誰か欲しい人のためにインプレッションを...

ちなみに色はブラック~

2008.01.22

Canon vs Nikon

今日(昨日)はZX-10Rのエンジン組み立て。

エンジンから異音がするので分解したら
メタルが大変なことに(左が新品)

これはコンロッドとクランクシャフトの間に入り
両者を焼き付かずスムーズに動かすための部品だが
表面部分が完全に剥がれ落ちてクリアランス(隙間)が過大に
なってしまった。

この部品は何種類かサイズが合ってコンロッドと
クランクシャフトのクリアランスが規定値になるよう
0.01mm単位のレベルで選択しなくてはいけない。
1/100の隙間なんて普通の工具では測定できない。
ここで登場するのが“プラスチゲージ”!
糸みたいな細いプラスチックの棒。

これをクランクシャフトにおいてコンロッドで挟んで
規定トルクで締め付ける。

そして再び外すとつぶれているゲージが登場!
その幅を測定しクリアランスを調べるのだ。
幅が細ければクリアランスが大きく
幅が太ければクリアランスが少ない。

最近のマシンはかなりシビアなので
測定作業が非常に時間と手間がかかる。
そしてこれまた最近のバイクに多く見られる
シリンダー一体クランクケース。
普通はピストンはシリンダー(別部品)に下から入れるが
一体型は上から入れる。だからピストン交換やリング交換は
エンジン下ろしになる。(シリンダー別体式は腰上だけ分解できる)

今日はここまで

それにしても携帯カメラの画像がいまいち。
ピンボケしやすいし、すぐ電源切れるし、マクロ撮影もしにくい。
以前からデジカメの調子が悪くなるたびに買おうとすると
急に使えるようになり「また今度にするか」とついつい先延びしていた。
2002年に購入しもう1万枚以上は撮っているだろう...
っていうことで閉店間際に常連さんに店番たのんで
違う常連さんと閉店間際のヤマダ電機へ下調べ(←まだ買わない気?)
ついに買うのか!...つづく