Home > 5月, 2011
2011.05.10

全国区

GW明けから外周り?
車検行ったり

地方発送したり(最近のトラックは箱なんで雨でも濡れず地方発送~)

初めて来る陸運支局はようわからん(; ̄ー ̄A
野田陸運支局はある意味”埼玉”?

最近良く聞かれるのだが「車検はナンバーの管轄じゃないと取れないの?」と。(・_・?)
千葉ナンバーだから必ずしも千葉で車検ということはない。
沖縄ナンバーでも札幌ナンバーでも千葉で車検は取れる。
通常の車検は”継続検査”といわれ、呼んで字の如く車検満了日に継続して取るようになっているが
万が一車検が切れてしまっても”新規検査”ではなく”継続検査”なのでどこの検査場でも車検は受けられる。

しかしハンドルを変えて幅や高さが極端に変わったりタンデムシートからシングルシートに変えて
定員が2名から1名になったりと車検証の内容が変わる場合は”構造変更”といい付いている
ナンバーの管轄でないと出来ないので要注意。

新規検査というのは全く登録していない車輌や一旦廃車してナンバーのない中古車を新たに
登録するときはこれになる。もちろん次の所有するオーナーの現住所管轄でしかナンバーは
取れない。

通販などで廃車してあるバイクが県外に売れた場合は店長がそこまでいけないので(>▽<;;
千葉で”予備検査”という”新規検査”と同じ内容のことをして合格したら書類だけ県外の
代書屋さんに送るのである意味”全国区”です。

2011.05.09

級友

土曜の夜、中学の友人4人と久しぶりにあって飲み明かした。
中学校を卒業してから頻繁にではないが定期的に企画をしてくれこの歳?まで続いている。
(自分はいつも行くばかりで段取りはまかせっきり(;^_^A)
仕事もバラバラだが小さい頃からの付き合いなので話しは尽きない。
もちろん?終電に間に合わず始発で出勤(; ̄ー ̄A

店長も人並みに少年時代があったのだ。
えっ?起きてる時点で人並みじゃないって(-“-;A …

忙しくたって古くからの友人は大事にしていきたいものだ。

2011.05.06

スペックC?

みなさんのGWはいかがでしたか?ライテックも後半?に向けスパート。
そんな訳で深夜作業にならによう毎日コツコツ(ん?これって深夜)。

サーキットを走るマシンはやることが一杯!
次の走行までに早目にやらないとパーツが
間に合わなかったり徹夜なんてことに(何年やってんだ(-“-;A …)

そしてスペックBに見切りをつけ、まずは分解。
え~そこから先は”たくさん”働いてから(; ̄ー ̄A

2011.05.04

”合同練習”

あっという間にGWが半分を過ぎ残りわずかとなりましたが
皆さんの予定はいかがでしょう?

店長はやっぱりというか予定通り?慌しい...

おとといは筑波で”合同練習”

現場に行っても大忙し~

サンスターのNEWディスクをテスト。今回は前後を装着。


第一戦が中止になり筑波の走行も最近復活したばかりなので
チーム員も久々の走行で緊張気味?


しかしながら1本目は5周もすると雨がパラパラ。
転倒者が続出する中まずはデーター取りで走りきる。

2本目は雨はやんだがすごい風!
走行中、コースにいろんなものが飛んでくるは、砂嵐でコース上にも砂が。
ミニバイクはせっかくバンクしても風で戻されたりとかなり危険な状況だった。

あまり走れなかった分?今日(昨日)は早朝からチャリンコで”合同練習”

国道16号の八千代の道の駅から印旛沼まで往復34km。

行きはよいよい帰りはこわい?

もちろんこんな練習でもバトル勃発なのは言うまでもない。

2011.05.02

ガラクタ市

そうそう肝心な事忘れてました。
明日は予定通り第3回ガラクタ市を店頭にて開催。

人気のこのイベントも第1・2回でお客さんのガラクタが片付いてしまい絶滅の危機(; ̄ー ̄A

今年でファイナルになるか継続されるか...

内容 12:00からライテック駐車場で”各自自由”にフリマを開催

過去の様子
2010 
2009 

明日は早朝お客さんとチャリンコで印旛沼へ...帰ってこれるか( ̄ー ̄;

« Previous | Next »