Home > 5月 31st, 2007
2007.05.31

ボーナスの正しい使い方

昨日は何とか焼肉に有り付け今日は快調!
今月も早いもので今日で終わり。
6月は梅雨のイメージが強いが
うれしいボーナスのシーズンでもある!
ここで”ライテック流?ボーナスの正しい使い方講座”
子供の頃、お年玉をもらってちょこちょこ細かいものを
買っていると正月休み明けに手元に何もないことに気付く。
一方、まとまったお小遣いは正月くらいという、ともだちは
ラジコンやミクロマン基地?や超合金など毎月のお小遣いで
買えないものをしっかりGETしているのだ!
やはりバイク乗りのボーナスの正しい使い方は
ブレーキホースやチェーンなど買いやすいものは
月々のお小遣いをあてにして、ボーナスは
マルケジーニマグホイールやOHLINSサスペンションに
STMスリッパークラッチ!bremboキャリパー!などに
使うことです!
DUCATI 998用のマグ!ホイール軽い!

しかもこの太さは車以上!太くなってもノーマルより軽い!
前後で2.6kgも軽量化。バネ下でこの数値はスゴイ事よ!

鍛造の削り出し。この肉抜きはスゴイ!

特にイタリアのブランドは夏休みが長いので(7~8月)
いまのうちに手配しておかないとモノがない!
そうなんですボーナス見越している人がもう動いているのです!
服でも靴でも一番よく出るサイズがないってよくありますよね~
パーツじゃなくセカンドカーなんてのもお薦め!
昨日仕入れたバイクはチョーお買い得のお薦め車!
XR100モタードカスタム

115ccボアアップ&ハイカム
ケイヒン20径ビックキャブ
CRF100ステップヨシムラ フルチタントライコーンサイクロン
新車で¥307650でカスタムパーツだけでも13万近く!
ボアアップの工賃入れたら...これはもう早い者勝ち~
それにしてもチタンの焼けは美しい~

2007.05.31

スタミナUP!

最近の生活パターンが変に?なってきた。
以前は”たまに”明け方までやっていたが
ここのところは朝明るくなるまで店にいることが多く
何曜日なのかがわからなくなってきた。

昨日?おととい?の作業はビックラジエターの取り付け。
もともとZRX1200R用だが要望があってZRX1200Sに装着!
ノーマルとの比較。(装着後はファンが回ってもすぐ止まる!)

しかしデカくなった分タイヤとのクリアランスが心配。
フロントフォークのトップキャップを外しフルストローク。

タイヤは大丈夫だがフェンダーがあたるので加工!

ばっちり完成!

続いてR1のレースカウルの取り付け。
さすがにポン付けといかずちょっと手こずり
また深夜に...さすがにフラフラ~

週末から店に滞在?で食事もインスタントで対応していたので
生のもの?焼き肉とか思いっきり食べたくなってきた!
しかしAM 4:00...こんな時間にやってない。
そして本日(あら昨日になっちゃった)はオークション。
出品している車輌があったのでいかなきゃいけない。
出番まで時間があったので買うつもりはなかったが
いいバイクはないか下見。そして気づいたときには
落札...

出品した車輌も無事売れたのでこれはもう焼き肉にいくしかない!
筑波の会場を後にしたのはPM 8:30...
独り焼き肉は寂しいので独身の常連さんにメール!
店の近くの「赤門」に行くことに。やっと「焼き肉にありつける」
赤門のラストオーダーはPM 10:00。
途中、板金屋さんにカウルの引き取りがあったが
道は空いていたので何とかなると思いまだ試していない
道でショートカットで時間稼ぎ...が一向に知っている道に出ない。
しかもますます暗闇に...焼き肉が~
なんとか道を修正し無事にカウルを受け取ったときには
9時過ぎ。手賀沼を通過したときはPM 9:18...
店長は焼き肉を食べられない運命なのか...続く