Home > 7月, 2007
2007.07.14

ツーリングの季節?

世の中3連休?でもこの雨じゃ~
みんな家でガンプラ?作るしかないって感じ。
エンジン組むには絶好の天気?
NSR250Rのカセット式ミッション。
10年以上前のバイクだけど随分コストかかる作りをしている。
最近のバイクよりバブル期の方がいいバイクかも。
(まあ中古で80万するのもあるくらいだからな~)

今度の月曜は久々ツーリング(久々なのはツーリングってこと)
ここのところサーキットオンリーだったのでぶらっと県内ツーリング。

しかし予報は雨が...残る?台風一過?どっち~
今回はのんびりツーリングなのでこの“チャンス”に是非ご参加を!
(次回のんびりツーはえ~っと...芸能人並?のスケジュールで...次はいつ?)
でも次回のツーリングの企画は練りつつある。
名付けて「ガンダムツーリング!」(またガンダムねたかよ!談:大阪の在住?)
昨日ついに1/1ガンダムが誕生した!

富士急ハイランドで“実寸大ガンダム”を使った新しいアトラクション
7/21登場するのだ。(昨日、先行で報道陣に公開された)
これは行かなくては!参加者募集中?マジです。
Posted at 01:51 | Category: バイク | 3 Comments

2007.07.12

急げ梅雨明け!今度は台風?

久々休みらしい?休日を送っている。(進行形)
バイク業界には梅雨空はあまりうれしくないが
モデラーにとってもあまりうれしくない。
こんな湿気じゃ~塗装がうまくいかない&乾かない。
休みが来たらガンプラ?が今月のミッション!
あれから今作っているガンプラの特徴的な武器を制作(仮組)
う~部品数が多い(逆にストレスになってないか?)

仮組後はこんな感じで

ついに完成!!じゃなくて仮組終了。
一度組み立てて塗装のイメージや改造ポイントをチェックする。
改造と言うよりディテールUP!リアル派(=こだわり派)としては
この1/100のプラモがいかに実在しているように且つ
“おもちゃっぽく”なく見せるかが腕の見せ所だ。

その後、ディテールUP!に足りない塗料や資材を調達。
え~これで?000円!...(人は皆この行為を“大人買い”と言う)

そしてまた塗装とディテールUP!のためバラバラに。
果たしてどんな仕上がりになるのか!
(バラバラにして間に合うのか?)

              「お知らせ」
PC修理中のためHP更新延滞中。復旧次第更新します。
 (↑ガンプラ作ってさぼってるわけではありません)

2007.07.09

予選結果

昨日、おとといと皆さんご存じの“もて耐”の予選で
栃木のツインリンクもてぎに遠征(←みんな知ってるって?)
土曜は受付と車検。

レースの規則に準じているか厳しいチェックがある。
“もて耐”は最新のレーサーレプリカから10年以上前の車輌まで
いろんな車輌が参加できるが特に年式の古いものは良く
車検落ちする。もてぎはハイスピードコースなので想像以上に
マシンに負担がかかるので事故が起きないよう検査が厳しく行われるからだ。
今回、ライテックからは
2005年式のZX-10Rと

1994年式のZXR400Rでエントリー

チェックを良くやってきただけあって2台とも一発通過!
同日にもてぎロードレースもありピットがなかなか空かず
結局、受付と車検だけだったが宿に向かったのは6時半。
その後は近くの温泉に行って宿に戻って翌日のミーティング?

予選当日は雨と言われていたが天気も問題なく
ドライで行われた。(途中少しパラッと来たが)
予選前にフリー走行があり2チームとも参加。
直前のテストで雨だったり、マシンもほぼ前日完成?
したため最終確認で走行することに。
しかし、この走行で転倒すると予選が...
一気にピットの空気が引き締まる。

無事最終チェックを終えいよいよ予選に突入。
今回の“もて耐”は近年のスーパースポーツでなければ
予選通過が厳しい状況を見直し、いろんな車種が参加できるよう
クラス別に分け予選を行い按分比例?方式で決勝出場者を決定。
難しいのでわかりやすく言うと114台エントリーで予選通過が
SS(スーパースポーツクラス)が28台(64台中)
ここにZX-10Rが該当。
C-1(3気筒以上250~550cc)が7台(7台中?)
ここにZXR400Rが該当。
SSクラスが激戦でC-1クラスが予選落ちなしという
ビックバイクに厳しい予選となった。
予選は第1ライダーと第2ライダーとのタイムの合算。
第3、4ライダーは計測のみ。
まずはSSクラス予選開始!TOPは2分1秒台。
もてぎロードレースの常連だ。ライテックレーシングは
第1ライダーが2分9秒712、第2ライダーが2分8秒878
暫定でクラス38位。

今度はC-1クラス。チームゴボウのZXR400R!
第1ライダーが2分19秒268、第2ライダーが2分23秒240
こちらも暫定でクラス2位!

第3、4ライダーも今年からルールに加わった基準タイムを
クリアしたので2チームとも決勝出場確定。正式には7月30日に
結果が出る。(基準タイムクリアしてないチームがあれば繰上げあり)
いまのところZX-10Rチームが4時間耐久。ZXR400Rチームは7時間耐久へ。
次回決勝は8月の18、19日。
まだまだ暑い夏は続く...

2007.07.06

スタンバイOK?

やっぱり最後はいつものパターン…
一応、昼間はちゃんと仕事して
残りのレース準備。

最後はみんな集まってラストスパート!

自分はお約束のゼッケン作成。
(店のPCがパンク!代用でノート使ってるので
皆様には不敏おかけします)m(_ _;)m

明日は受付と車検なので寝不足でも大丈夫?
そんな訳で明日、あさってと店はお休み。
多分、ドタバタで日誌もお休み?
報告は月曜日...

2007.07.06

名誉?

昨日は業務の合間?に雨の中走って
ドロドロになった2台のレーサーの洗車...

日曜予選で土曜が受付けと車検なので
今日中に完成させなくては...( ̄Д ̄;;
作業をしていたら昼間に消火器が届いた。

4月末のDE耐でとなりのピットのバイクが
炎上しかけてうちの消火器がファイヤ!じゃなくて
消火に一働きしました。
そこのチームが弁償してくれるというので
戻ってくるのを待っていましたがなかなか
来ないので「あの~週末使うので...」と連絡。
やっと届いた消火器!梱包を開けると
      w( ▼o▼ )w
そこには見覚えのある消火器が???(ステッカー貼ってあったので)
「なんで同じもの送ってきて...これもう使っちゃったよ~」
よく見ると封印が!
消火器って詰め替え出来るの知らなかった...
エアバックみたいに一度使ったら終わりかと思ってた。
相手の方曰わく「もてぎの車検のステッカーは名誉だから」と...
確かにQ耐の時のステッカーが春の陣冬の陣の2枚。
週末また名誉のステッカーが1枚増えるのか~

« Previous | Next »